鳥の博物館友の会

北新田鳥情報


「鳥の博物館友の会」の有志により 北新田の鳥類調査を行っています。

2017年11月

調査日時:2017年11月15日(水) 曇り
8時30分から11時30分
観察された鳥 31種(○印):鳥分類7版

             
キジ科 キジ(11)
カモ科 カルガモ(1)
カイツブリ科
ハト科 キジバト(8)
ウ科 カワウ (1)
サギ科 ダイサギ(5)
コサギ(2)
アオサギ(14)
ゴイサギ(1)
クイナ科 オオバン(4)
カッコウ科
チドリ科
シギ科 タシギ(2)
クサシギ(10)
ミサゴ科
タカ科 オオタカ(1)
ノスリ(2)
カワセミ科 カワセミ(8)
ハヤブサ科 チョウゲンボウ(4)
モズ科 モズ(8)
カラス科 ハシボソガラス (50+)
シジュウカラ科
ヒバリ科 ヒバリ(25)
ツバメ科
ヒヨドリ科 ヒヨドリ(17)
ウグイス科 ウグイス(1)
エナガ科
メジロ科
ヨシキリ科
セッカ科
ムクドリ科 ムクドリ(50+)
ヒタキ科 ツグミ(16)
イソヒヨドリ(1)
ジョウビタキ(1)
スズメ科 スズメ(200+)
セキレイ科 ハクセキレイ(8)
セグロセキレイ(5)
タヒバリ(20)
アトリ科 カワラヒワ(9)
ホオジロ科 ホオジロ(28)
その他 ドバト

トピックス

  • ツグミが来ていた。今年初めて!

  • タヒバリ、ヒバリの声が多く聞かれた。

  • ウグイスの声だけでなく姿も見えた。

  • 2号、4号排水路でカワセミが何度も姿を見せてくれた。

  • 帰り際にイソヒヨドリの姿を発見!

  • キジが何度も出現。これも珍しい位。 

  • 猛禽類(チョウゲンボウ、ノスリ、オオタカ)が出現!皆を喜ばせてくれた。

    参加者 14名

    01.カワセミ

    01.カワセミ

    撮影:渡辺 俊文

    02.カワセミ

    02.カワセミ

    撮影:渡辺 俊文

    03.カワセミ

    03.カワセミ

    撮影:渡辺 俊文

    04.アオサギ

    04.アオサギ

    撮影:渡辺 俊文

    05.チョウゲンボウ

    05.チョウゲンボウとカラス

    撮影:渡辺 俊文

    06.チョウゲンボウ

    06.チョウゲンボウとカラス

    撮影: 渡辺 俊文

    07.チョウゲンボウ

    07.チョウゲンボウとカラス

    撮影: 渡辺 俊文

        

北新田鳥情報