鳥の博物館友の会

北新田鳥情報


「鳥の博物館友の会」の有志により 北新田の鳥類調査を行っています。

2017年10月

調査日時:2017年10月15日(日) 雨
8時30分から12時
観察された鳥 26種(○印):鳥分類7版

             
キジ科
カモ科 カルガモ(7)
カイツブリ科 カイツブリ(2)
ハト科 キジバト(10)
ウ科 カワウ (6)
サギ科 ダイサギ(27)
コサギ(2)
アオサギ(9)
クイナ科
カッコウ科
チドリ科 ムナグロ(10)
シギ科 タシギ(9)
ミサゴ科
タカ科 トビ(1)
オオタカ(1)幼鳥
カワセミ科 カワセミ(2)
ハヤブサ科 チョウゲンボウ(3)
モズ科 モズ(9)
カラス科 ハシボソガラス (80+)
シジュウカラ科
ヒバリ科 ヒバリ(2)
ツバメ科
ヒヨドリ科 ヒヨドリ(65)
ウグイス科 ウグイス(1)声でなく姿が見えた
エナガ科
メジロ科
ヨシキリ科
セッカ科
ムクドリ科 ムクドリ(50+
ヒタキ科
スズメ科 スズメ(200+)
セキレイ科 ハクセキレイ(12)
セグロセキレイ(1)
タヒバリ(8)
アトリ科 カワラヒワ(90+)
ホオジロ科 ホオジロ(6)
その他 ドバト

トピックス

  • 雨のため参加者が少なかったが鳥の数も少ない

  • モズの声がたくさん聞こえた

  • ムナグロの一団が田んぼから飛び立った

  • ウグイスが見られた

  • 雨が降っていても雀は沢山群れていた

  • 雀の集団が何度か見られた。

  • カワラヒワが群れていた。まるで木の葉のように。

  • 柴犬が水路に落ちていたのを救出できた。

    参加者 4名

    01.水路にサギが集まって

    01.水路にサギが集まって

    撮影:松田 幸保

    02.カワラヒワ

    02.カワラヒワの群れが木の葉の如く

    撮影:石崎 重信

    03.柴犬が水路に

    03.柴犬が水路に落ちたらしく震えていました。

    撮影:石崎 重信

    04.柴犬

    04.柴犬 やっと救助された

    撮影:松田 幸保

    05.何とか

    05.何とか救助されました

    撮影:石崎 重信

    06.大変な騒ぎに

    06.大変な騒ぎに

    撮影: 松田 幸保

        

北新田鳥情報