鳥の博物館友の会

北新田鳥情報


「鳥の博物館友の会」の有志により 北新田の鳥類調査を行っています。

2019年12月

調査日時: 2019年12月15日(日)/ 薄曇り
8時30分から10時45分
観察された鳥 23種+1種: 鳥分類7版

                                                                                                                                                                                                  
キジ科キジ(1)
カモ科ヒドリガモ (20+)
 マガモ(50+)
 カルガモ (50+)
コガモ (100+)
スズガモ (1)
カイツブリ科 
ハト科 キジバト(8)
ウ科 カワウ(1)
サギ科 アオサギ (2)
クイナ科 オオバン(2)
カッコウ科
チドリ科
シギ科 クサシギ (1)
ミサゴ科
タカ科
カワセミ科 カワセミ (1)
ハヤブサ科
モズ科
カラス科 ハシボソガラス(8)
シジュウカラ科
ヒバリ科 ヒバリ (2)
ツバメ科
ヒヨドリ科 ヒヨドリ(7)
ウグイス科
エナガ科
メジロ科
ヨシキリ科
セッカ科
ムクドリ科
ヒタキ科 ツグミ(14)
スズメ科スズメ(30+)
セキレイ科ハクセキレイ (16)
セグロセキレイ (7)
タヒバリ (16)
アトリ科カワラヒワ(23)
ホオジロ科 ホオジロ(7)
アオジ (1)
その他 ドバト (5)

トピックス

  • 1. 金谷堰近くの4号排水路に北新田では稀なメスのスズガモがいた。

  • 2. ここひと月以上、金谷排水機場にオオバンが2羽いる。

  • 3. 台風の影響で利根川の川面が見えるようになりカモ類が多く観察できた。

  • 4. 冠水後の泥田に沢山の鳥や動物の足跡が残っていた。

  • 5. 3号と4号排水路の合流点近くでダイサギが横になって浮かんでいた。 

    参加者10名

    1

    1 北新田では稀なスズガモの雌
    撮影:石崎 重信


    2

    2 水路から飛び上がるクサシギ
    撮影:石崎 重信


    3

    3 ホオジロ
    撮影:石崎 重信


    4

    4 カルガモの飛翔
    撮影:石崎 重信


    5

    5 カワラヒワ
    撮影:石崎 重信

        

北新田鳥情報