鳥の博物館友の会

北新田鳥情報


「鳥の博物館友の会」みて歩こう会のメンバーが中心となり北新田の鳥類調査を行っています。

2014年11月

調査日時:2014年11月15日(土)8時30分から11時
天気:晴れ(風強し)
観察された鳥 19種(○印):鳥分類7版

       
キジ科
カモ科
カイツブリ科
ハト科 キジバト
ウ科 カワウ(38)
サギ科 アオサギ(2)
ダイサギ(9)
コサギ(3)
クイナ科
カッコウ科
チドリ科
シギ科
ミサゴ科
タカ科
カワセミ科 カワセミ(1)
ハヤブサ科 チョウゲンボウ(2)
モズ科
カラス科 ハシボソガラス(70)
ハシブトガラス
シジュウカラ科
ヒバリ科 ヒバリ(165)
ツバメ科
ヒヨドリ科 ヒヨドリ(5)
ウグイス科
エナガ科
メジロ科
ヨシキリ科
セッカ科
ムクドリ科 ムクドリ
ヒタキ科
スズメ科 スズメ(多)
セキレイ科 ハクセキレイ(16)
セグロセキレイ(3)
タヒバリ(18)
アトリ科 カワラヒワ(94)
ホオジロ科 ホオジロ(2)
その他 ドバト(多)

トピックス

  • 風が強く、2号排水路には雑魚を取る人が居たり、鳥がほとんど見られない。

  • ヒバリ、カワラヒワが群れて沢山見られた。

  • ハシボソガラスの大きな群れが田んぼに沢山!(ミヤマガラスではなく)

  • 最後にチョウゲンボウがサービスに出現してくれた。

  • タゲリを楽しみにしていたが 見る事が出来ず残念!

  • 今年はツグミが来るのが遅いようです。

    参加者7名

    01.カワウ群飛

    01.カワウ群飛

    撮影:中野久夫

    02. コサギ

    02. コサギ

    撮影:中野久夫

    03. チョウゲンボウとカラスの争い

    03. チョウゲンボウとカラスの争い

    撮影:中野久夫

      
        

北新田鳥情報