鳥の博物館友の会

北新田鳥情報


「鳥の博物館友の会」の有志により 北新田の鳥類調査を行っています。

2022年6月

調査日時: 2022年6月16日(木)/ 曇
8時30分から11時48分
観察された鳥 27種

キジ科         キジ (7+)
カモ科      カルガモ (4)
カイツブリ科 カイツブリ (10)
ハト科      キジバト (2)
ウ科       カワウ (11)
サギ科      アオサギ (8)
ダイサギ (2)
チュウサギ (3)
ヨシゴイ (2)
クイナ科    
カッコウ科  ホトトギスの声
チドリ科     コチドリ (1)
シギ科     
ミサゴ科
タカ科     
カワセミ科   
ハヤブサ科   
モズ科     
カラス科     オナガの声  
ハシボソガラス (3)
ハシブトカラス (1)
シジュウカラ科   
ヒバリ科     ヒバリ (10+)
ツバメ科     ツバメ (20)
ヒヨドリ科    ヒヨドリ (3)
ウグイス科    ウグイスの声
エナガ科      
メジロ科    
ヨシキリ科    オオヨシキリ (8+)
セッカ科     セッカ (2+)
ムクドリ科    ムクドリ (500+)
ヒタキ科    
スズメ科     スズメ(21)
セキレイ科    ハクセキレイ (1)
セグロセキレイ (2)
アトリ科     カワラヒワ (2)
ホオジロ科    ホオジロ (4)
その他      ドバト (3)

トピックス

  • 1. オオヨシキリ、セッカ、キジ、ヒバリの声がどこでも聞こえていた。

  • 2. 葦に二羽のヨシゴイが止まっていた。北新田で見るのは稀。

  • 3. 幼鳥を混じえたムクドリの大きな群れが至る所で見られた。

  • 4. 幼鳥を連れたカイツブリが排水路で泳いでいた。

  • 5. 利根川の方向からホトトギスの声が聞こえてきた。 

    参加者3名



     北新田は稲がすくすくと育ち、田んぼも緑一色へと変わりつつあります。 オオヨシキリ、セッカ、キジ、ヒバリなどの囀りが至る所で聞こえていました。 幼鳥を連れた鳥やヨシゴイを観察することができました。ムクドリの群がどこにでもいて驚かされました。



    1

    1 葦原の忍者ヨシゴイ
    撮影:佐藤さなえ


    2

    2 擬態途中のヨシゴイ
    撮影:佐藤さなえ


    3

    3 緑の中の白が美しいダイサギ
    撮影:佐藤さなえ


    4

    4 畑で立ち止まっていたキジ
    撮影:佐藤さなえ


    5

    5 事故で渋滞中
    撮影:佐藤さなえ


    6

    6 雨上がりの紫陽花
    撮影:佐藤さなえ







        

北新田鳥情報