鳥の博物館友の会

みて歩こう会報告


2019年1月 みて歩こう会 第249回 根津美術館
第250回 千住宿散策
. [担 当] 青木典子、佐藤さなえ、伴野茂樹(報告)
期 日2月5日(火)
参加者23名

[内容]我孫子から金町へ出て、京成金町駅から千住大橋駅で降りた。
千住大橋に行く前に石洞美術館に立ち寄った。開催中の「十二支展」では、景徳鎮窯の青花や五彩の作品が多く楽しめた。
千住大橋では隅田川河岸へ降りて、芭蕉の足跡を追い、日光街道をゆく大名行列を空想した。
やっちゃば「足立市場」から問屋街、宿場町通りを歩いて青物問屋や、商家、本陣跡などなど、想像力をたくましくすると、荷車をひいた行商人や旅姿、参勤交代の武家などが行きかう宿場の街並みが出てくる。
駅前通り付近で一次会さん、各々昼食の後荒川の手前の名倉医院(江戸時代の人気の骨接ぎ)で折り返した。
やりかけ団子、スィーツのアウトレット、乾物屋など立ち寄り処の多い下町散策だった。

01 石洞美術館前
01 石洞美術館前
02 隅田川河畔
02 隅田川河畔
03 ややっちゃば前
03 ややっちゃば前
04 赤門寺
04 赤門寺
05 甘いものに誘われる
05 甘いものに誘われる
06 絵馬屋
06 絵馬屋
07 横山家
07 横山家
08 名倉医院
08 名倉医院
09 やりかけ団子
09 やりかけ団子

    

みて歩こう会