鳥の博物館友の会

みて歩こう会報告


2023年6月 第308回 スーパードライミュージアム
第309回 葛西臨海公園と葛西臨海水族園
. [報告] 佐藤さなえ
実施日7月11日(火)
参加者10名
[内容]  熱中症警戒アラートが出ている中での「みて歩こう会」でした。 この為、炎天下の歩行を減らしルートを一部変更して実施しました。 最初にパークトレインと言う屋根付きの可愛らしい乗り物で園内を一周しました。 大きな公園全体の様子が分かり好評でした。 その後、展望ハウス・クリスタルビューから東京湾と周辺の眺望を楽しみ、皆さんお待ちかねの水族園へと向かいました。 群遊するクロマグロ、国内最大級のペンギン展示場、多種多様な海の生物、エトピリカの餌やり等が見られ、とても興味深いものでした。 見学後、水族園に残りたい人、鳥類園に行きたい人などがいて、ルート変更もあったので、急遽、水族園で解散することになりました。 参加された皆さんは猛暑にも関わらず大いに楽しまれた様子でした。 後日、改修中の鳥類園周辺に行った人から、クロツラヘラサギが5羽いたとの報告がありました。

1.
1.パークトレインの前で
2.
2.パークトレインに乗って、出発進行
3.
3.クリスタルビュー展望室で
4.
4.マグロとせいくらべ
5.
5.水族園前の集合写真
6.
6.エトピリカ、名前の由来はアイヌ語の嘴が美しい
7.
7.国内最大級のペンギン展示場
8.
8.口を開けて離れた場所にいたペンギン。熱中症?

みて歩こう会