2022年9月 | 第295回 谷津干潟探鳥会とビール園 |
第296回 向島百花園と隅田川七福神 | |
. | [担当] 藤田慎介 |
実施日 | 10月11日(火) |
参加者 | 12名 |
[内容]
10月中旬にもかかわらず夏日で暑い日でしたが快晴に恵まれ、コロナの影響で延期
されていた「向島百花園と隅田川七福神」が実現できました。東武線鐘ヶ淵駅で下車
し、下町の細い路地を歩いて毘沙門天の有る多聞寺が最初の訪問地。そこから隅田川に
沿って、梅若塚のある木母寺、水神と言われ狛亀が守る隅田川神社、東白鬚公園を経
由して、寿老神のある白鬚神社へ。更に福禄寿尊がある向島百花園へ。萩のトンネルやミツバ
アケビの色づいた実などを楽しみました。 お昼はみて歩こう会では初めての企画となった百花園近くの回転ずしで摂りました。 午後も高速通り沿いを歩いて、長命寺桜もちのお店に寄った後弁天財の長命寺へ。隣 の中国風の特色を持つ禅寺弘福寺には布袋尊、コロナ封じも祈ってきました。 東向島の見番通りを歩いて大黒神と恵比寿神が祀られる三井家ゆかりの三囲神社へ。 最後はスカイツリー駅まで歩いて解散しました。全行程5.5kmのよく歩いた みて歩こう会でした。(藤田) |
![]() (1)多聞寺(毘沙門天) |
![]() (2)木母寺 |
![]() (3)隅田川神社 |
![]() (4)白鬚神社(寿老神) |
![]() (5)向島百花園集合写真 |
![]() (6)向島百花園(福禄寿尊) |
![]() (7)長命寺(弁財天) |
![]() (8)弘福寺(布袋尊) |
![]() (9)三囲神社 |
![]() (10)三囲神社(大國神、恵比寿神) |