鳥の博物館友の会

みて歩こう会報告


2022年3月 第291回 松虫姫伝説を訪ねる
第292回 花の筑波山
. [担当] 伴野茂樹
実施日4月12日(火)
参加者11名

[内容]  3台の車に分乗して筑波山に行きました。ケーブルカーで山頂駅に着き、自然研究路へのぞみました。 不安定な4月の天候は穏やかに晴れて、登山日和になりました。
 自然研究路に入るとすぐカタクリ、ニリンソウ、アズマイチゲ、キクザキイチゲがあって、筑波山の花の豊かさを感じました。 行くにつれて花の数が多くなり、短い花期にどんぴしゃりの良いタイミングでした。
 大石重ね近くのあずまやで休憩してから、足を少し伸ばすと斜面一面に花畑が広がっていました。 ここから男体山山頂を経由する組と来た道を戻る組に分かれて、御幸ヶ原のレストランで落ち合うことにして別行動。男体山組は大汗をかいて昼食に合流し、食後白花のカタクリを見てから帰路につきました。

1.
アズマイチゲ
2.
エイザンスミレ
3.
キクイサキイチゲとヒトリシズカ
4.
これから出発
5.
たくさんあるね~
 
6.
ツーショット カタクリきくさきイチゲ
7.
ニリンソウ
8.
安全祈願
9.
男体山頂
10.
調べるのが大変
11.
白花のカタクリ

みて歩こう会