鳥の博物館友の会

北新田鳥情報


「鳥の博物館友の会」みて歩こう会のメンバーが中心となり北新田の鳥類調査を行っています。

2013年5月

調査日時:2013年5月15日(月)8時30分から11時15分頃
天気: 晴れ
観察された鳥:30種

カイツブリ科 カイツブリ
ウ科 カワウ
サギ科 ゴイサギ
ダイサギ
チュウサギ
コサギ
アオサギ
カモ科 カルガモ
コガモ
ハシビロガモ
ワシタカ科 オオタカ
トビ(4羽)
ノスリ
ミサゴ
ハイイロチュウヒ♀
ハヤブサ科 ハヤブサ
チョウゲンボウ
キジ科 キジ(とても多く見られた)
コジュケイ
クイナ科 オオバン
シギ科 クサシギ
イソシギ
キアシシギ
チドリ科 ムナグロ
コチドリ
カモメ科 セグロカモメ
ハト科 キジバト
カワセミ科 カワセミ
ヒバリ科 ヒバリ (多く見られた)
ツバメ科 ツバメ
セキレイ科 ハクセキレイ
セグロセキレイ
タヒバリ
キセキレイ
ヒヨドリ科 ヒヨドリ
モズ科 モズ
ツグミ科 ツグミ
ジョウビタキ
シロハラ
ウグイス科 ウグイス(声)
セッカ
オオヨシキリ
シジュウカラ科 シジュウカラ
メジロ科 メジロ
ホオジロ科 ホオジロ
アオジ
カシラダカ
オオジュリン
アトリ科 シメ
カワラヒワ
ハタオリドリ科 スズメ
ムクドリ科 ムクドリ
カラス科 ハシボソガラス
ハシブトガラス
家禽等 ドバト

トピックス

  • 北新田の田植えは殆ど終わっていたが、数枚、直播の農家の方がいた。

  • ムナグロ、キアシシギ、コチドリが一緒に見られた。

  • オオヨシキリの声がやかましいくらい聞かれた。

  • セッカの声も沢山聞かれた。

  • 早朝、中野さんがカッコウの声を聞いたそうです。(越流堤)

  

参加者11名

越流堤へ

越流堤へ

撮影:百瀬 喬

ツバメ

ツバメ

撮影:百瀬 喬

ホオジロ

ホオジロ

撮影:百瀬 喬

   ヒバリ

ヒバリ

撮影:百瀬 喬

   コチドリ

コチドリ

撮影:百瀬 喬

   キアシシギ

キアシシギ

撮影:百瀬 喬

   カワラヒワ

カワラヒワ

撮影:百瀬 喬

   ムナグロ

ムナグロ

撮影:百瀬 喬
    

北新田鳥情報