鳥の博物館友の会 みて歩こう会   

  | 2009 | 2010 |

| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
 
2009年度計画 2010年度計画 2011年度前期計画

みて歩こう会の予定
2010年10月
第100回 100回記念芋煮会
期  日 10月17日(日) 小雨決行
会 場 五本松公園キャンプ場
集  合 鳥の博物館駐車場 10:00
参加募集 50人予定
参加費 大人1500円 当日キャンプ場で受け付けます。
持 参 汁椀、箸など  酒類持込可
担 当 染谷、弘實、金子 他
申込み 弘實さと子
Mail: satoko_hiromi@waltz.ocn.ne.jp
Tel: 04-7185−2695
申込期限 10月11日
(材料調達や準備の関係などから)
担当者以外は当日は鳥博駐車場から遊歩道沿いに、探鳥や散策を楽しみ、五本松公園キャンプ場へ。担当者は直接五本松公園キャンプへ行き芋煮会の準備を行う。
タイムスケジュール(予定)
鳥博駐車場10:00→遊歩道→五本松公園キャンプ場11:00→準備11:00〜12:00
懇談12:00〜14:00→片付け14:00〜14:30→帰り・鳥博駐車場15:00(解散)
みて歩こう会も遂に100回になりました。今回は100回記念として芋煮会の開催を計画しました。
みて歩こう会の会員の人も会員でない人も、芋煮を食べながら、今までとこれからのみて歩こう会の発展を祝って歓談、交歓をしませんか。大勢の参加を期待しています。

第101回 江ノ電ぶらり旅
期  日 10月31日(日)
集  合 我孫子駅改札口 7:20
解  散 同駅 17:30頃
コース 我孫子―藤沢―江ノ島―長谷―鎌倉―我孫子
費 用 フリー切符2300円 江ノ電乗車券580円
長谷寺入山料300円 大仏参拝料200円 合計3380円
持ち物 雨具、飲み物、昼食は長谷寺でとります。
食堂もありますが 持参も可です。
申込み 別項共通案内参照
担 当 岡 廣志  04-7169-5364
加藤文雄  090-1859-1238
人気のスポット、江ノ電に乗って江ノ島、長谷寺、鎌倉大仏、鶴岡八幡宮、そして鎌倉の街を散策します。
江ノ島を一周(階段があります)して海を見ながら江ノ電にゆられ長谷へ、鎌倉大仏を参拝し鎌倉の街へ。
最後は[大イチョウガンバレ]の大絵馬がある鶴岡八幡宮を参拝して我孫子に戻る楽しみなコースです。
 
トップ 戻る

みて歩こう会