鳥の博物館友の会 みて歩こう会   

  | 2009 | 2010 |

| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
 
2009年度計画
みて歩こう会の予定
2009年5月
第66回 等々力渓谷周辺を散策する
期  日 5月17日(日) 雨天中止
集  合 我孫子駅構内 8:25 我孫子発 8:35
解  散 我孫子駅   15:00頃
コー ス 我孫子―日暮里―大井町―等々力…ゴルフ橋…等々力
渓谷公園…不動の滝…等々力不動尊…日本庭園…野毛大塚古墳…善養寺…玉川河川敷…二子玉川駅―大井町―上野―我孫子
費  用 1680円(都区内フリー切符1300円 東急大井町から等々力
190円×2=380円)
持ち物 弁当(昼食) 飲み物 双眼鏡 筆記用具、昼食時の敷物など
(等々力駅前にお弁当屋さんがあります。)
申込み 別項共通案内参照
担 当 金子幸子、川越久枝 間藤恵子、松下勝子
畠中暁美(п@04-7185-0611)
辺り一面に滝の音が響いたことから、その名がついたという等々力渓谷は23区内に残された唯一の渓谷です。等々力不動尊、野毛大塚古墳、善養寺なども尋ねます。春の一日、等々力駅から二子玉川駅まで歩いてみませんか?
 
第67回 我孫子の史跡を歩く(1)
期  日 5月26日(火) 小雨決行
集  合 JR北柏駅改札口 9:00
解  散 JR北柏駅    12:00頃
費 用 我孫子駅から乗降の場合、往復260円
持ち物 飲み物、筆記用具、雨具
申込み 別項共通案内参照
担 当 石田守一、金成典知(п@04-7184-9434)
「我孫子の史跡を歩く」シリーズは、昨年秋で、一応の区切りをつけましたが、好評につき、再開します。今回シリーズは、石田館長が案内します。
一回目は、我孫子市と柏市が接するあたりです。中世の城跡や古墳、神社やお寺など、見所があります。地元の歴史を知るいい機会です。ご参加ください。

===みて歩こう会各行事の共通案内===
参加申込 特に定めの無い限り申込不要。
ただし、集合場所以外の途中から合流参加される方は、その旨ご連絡下さい。
参加費用 1人1回100円。交通費、入館料、その他費用は各自払い。
催行連絡 荒天等で中止する場合は、実施日前日の18時に決定しML
(メーリングリスト)で連絡します。
みて歩こう会MLに登録されていない方は、18時以降担当まで確認ください。

トップ 戻る

みて歩こう会