| 2009 | 2010 | | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
みて歩こう会の予定 | |
2009年2月 | |
第60回 沼南を歩くU(大井・箕輪) | |
期 日 | 2月15日(日)(小雨決行、荒天中止) |
集 合 | 我孫子市役所正面玄関 9:00 |
解 散 | 道の駅 しょうなん 14:20頃 |
コー ス | 我孫子市役所正面玄関…手賀大橋(沼南入り口)…かわうその碑…妙照寺と杉の巨樹…車の前五輪塔…福満寺・香取神社…(十兵衛城=個人所有の城:住宅)…阿弥陀様板碑…船戸古墳群…箕輪城跡…道の駅しょうなん(12:20)解散 |
持ち物 | 飲料水、あれば双眼鏡、履きなれた靴、暖い服装 |
申込み | 染谷迪夫(みて歩こう会ML登録メンバーは不要) |
Tel&Fax 04-7182-3972 | |
Mail mxsomeya@nifty.com | |
連 絡 | 中止の場合前日の17時に決定し、MLで連絡します。
ML以外の方は染谷までお問い合わせください。 |
担 当 | 川上貢 染谷迪夫 松下勝子 |
案 内 | 冬の最も寒い時期ですが、柏市の沼南地区―手賀沼を望む自然と文化・歴史の道―を歩いて見ませんか。前回は東部を歩きました。今回は西部を歩きます。西部は柏の都市部に近く、自然と歴史と文化と開発の調和は如何? 歩いて実感してください。トイレ等は妙照寺や途中のコンビニで利用可能です。
(蛇足) 弁当は不要ですが、必要な方はご用意ください。解散後は「道の駅しょうなん」で食事可能、脇の温泉でひと風呂!も一興です。 |
第61回 玉川上水を歩く | |
期 日 | 2月24日(火) 雨天中止 |
集 合 | 我孫子駅改札口内 8:00 |
解 散 | 我孫子駅 17:00頃 |
コー ス | 我孫子―日暮里―神田―吉祥寺…井の頭公園…山本有三記念館…三鷹駅…玉川上水緑道…小金井公園…江戸東京たてもの園―武蔵小金井駅―神田―上野―我孫子 |
費 用 | 交通費 1590円(都区内フリー+西荻窪―吉祥寺・武蔵小金井) 入園料 400円 |
持 物 | 昼食、飲み物 |
申込み | 不要 |
連 絡 | 中止の場合は前日の18時に決定し、MLで流します。ML登録メンバー以外の方は担当まで問い合わせてください。 |
担 当 | 本多まき子(04-7183-1076) |
岡本信夫(04-7184-6024) | |
井の頭公園で水鳥を観察した後、野口雨情、山本有 三、太宰治、国木田独歩ゆかりの文学コースを歩きます。年間予定では真壁とつくば道になっていましたが、交通事情の変化により行先変更しました。 |
トップ | 戻る |