鳥の博物館友の会 みて歩こう会   

  | 2009 | 2010 |

| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
 
2009年度計画
みて歩こう会の予定
2009年4月
第64回 見沼たんぼを歩く
期  日 4月7日(火) 雨天中止
集  合 我孫子駅改札口内 8:30
解  散 我孫子駅     16:00頃
コー ス 我孫子駅―東浦和駅…通船掘…鈴木家…見沼代用水東縁…川口自然公園…東沼神社…大崎公園…園芸植物園…浦和くらしの博物館…見沼代用水西縁…清泰寺…氷川神社…東浦和駅(約10km)
費  用 1080円(我孫子ー東浦和往復乗車券)
持ち物 弁当、飲み物、敷物
申込み 岡廣志(みて歩こう会ML登録メンバーは申込不要)
Mail: hiroshi_oka2150@yahoo.co.jp
Tel&Fax 04-7169-5364
連 絡 中止・延期の場合は前日の18時に決定しMLで連絡します。
ML以外の方は岡まで問い合わせてください。
担 当 小林秀美、本多まき子、岡廣志
見沼たんぼは徳川吉宗によって進められた新田 開拓のあと。芝川を挟んで見沼代用水の東縁と西縁を結ぶ通線掘は日本最古の閘門式運河。用水沿いは見事な桜並木。今回はお花見ウォーキングです。
 
第65回 春の筑波山を散策
期  日 4月18日(土) 雨天中止
集  合 JR我孫子駅北口 8:00
解  散  同 上     17:00頃
コー ス 我孫子駅北口=筑波山神社脇駐車場…筑波山ケ−ブルカー→筑波山御幸が原…自然探勝路一周…御幸が原北側よりユースホステル跡の中間往復…御幸ガ原散策→筑波山神社参拝…市営第3駐車場=我孫子駅北口(解散)
持 参 昼食・飲み物・あれば双眼鏡、ルーペ
念のため雨具も準備ください。
費 用 3000円
(バスチャーター代、駐車料、ケーブルカー代(往復)含む)
申込み 今回はバスをチャーターするため、予約制にします。
定員35名で、定員に達したところで締め切ります。3月の例会、又はメール・ファックスで染谷 宛ご連絡ください。
Mail: mxsomeya@nifty.com
Tel/Fax:  04-7182-3972
連絡 中止の連絡は前日の18時に決定し、MLで連絡します。
電話申し込みの方は、染谷まで問い合わせてください。
担  当 川上 貢、染谷 迪夫
春の筑波山を楽しみます。特にカタクリの大群落が見ものです。外に春の野草、樹木の芽吹き、小鳥達を探勝します。自然探勝路、ユースホステス跡コースは多少高低があって、平地に較べると多少、ハードです。靴は歩きやすく滑りにくいもの。服装はハイキング程度で良いのですが、平地5℃くらい低いので、セーターなどの持参をおすすめします。筑波山の御幸が原、自然探勝路、ユースホステス跡ルートなどのカタクリの群落、ほかに春の野草のニリンソウの群落、ハルトラノオ、ユリワサビ、スミレの仲間など、又キブシなど樹木の芽吹き、夏鳥のキビタキ、センダイムシクイ、ほかに留鳥のソウシチョウ、カラ類などの囀りを楽しみましょう。

トップ 戻る

みて歩こう会