| 2009 | 2010 | | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
みて歩こう会の予定 | |
2009年3月 | |
第62回 取手のまちを歩く | |
期 日 | 3月15日(日) 雨天中止 |
集 合 | JR取手駅東口(我孫子寄り) 9:00 |
解 散 | JR取手駅東口 12:30頃 |
コー ス | 取手駅…長禅寺…新六本店…鮭地蔵…旧取手宿本陣(見学)…八坂神社…念仏院…本願寺(見学)…取手駅 |
費 用 | 交通費 我孫子―取手往復320円 |
持ち物 | 飲み物等 |
申込み | 加藤 090−1859−1238 |
岡 04−7169−5364 | |
(みて歩こう会ML登録メンバーは不要) | |
連 絡 | 中止の場合は前日の18時に決定し、MLで連絡します。 |
電話の方は担当に問いあわせて下さい。 | |
担 当 | 加藤文雄、岡 廣志 |
隣のまちの駅周辺を歩きます。まず駅前の高台にある古刹長禅寺を訪れ、次に創業明治元年(1868)と言う、奈良漬で有名な新六本店に寄ったり、歴代水戸藩主を迎えた旧取手宿本陣に上がったりします。本願寺では「一筆啓上火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」の手紙で有名な本多重次の手紙や遺品なども、特別に見せてもらいます。 |
第63回 春の利根運河を歩く | |
期 日 | 3月24日(火) 雨天中止 |
集 合 | 我孫子駅改札口内 8:00 |
東武線運河駅 8:30 | |
解 散 | 我孫子駅 14:00(予定) |
コー ス | 我孫子―東武線運河駅…ふれあい橋…運河右岸…理窓公園…柏大橋…運河左岸…市立柏高校グランド前(昼食) …柏市立高校=北柏駅―我孫子駅 歩行距離 約5q(昼食場所から運河駅に戻る場合 約8q) |
費 用 | 交通費 我孫子〜運河 340円 |
柏市立高校〜北柏バス代 340円 北柏〜我孫子 130円 | |
持 物 | 弁当・飲み物・敷物・筆記用具・双眼鏡 |
(運河駅にコンビニ、パン屋あり) | |
申込み | 弘実まで(みて歩こう会ML登録メンバーは不要) |
Tel 04−7185―2695 | |
連 絡 | 中止の連絡は前日の18時に決定し、MLで連絡します。 |
電話申し込みの方は、担当まで問い合わせてください。 | |
担 当 | 弘実さと子、柳沢朝江 |
自然豊かな利根運河を歩きながら春の花を探してみませんか? 利根運河を守る会の柳沢さんが案内しますので楽しい一日になると思います。桜の花に出会えるといいですね。昨年は4月27日に行きました。一ヵ月早いので、運河土手は早春の草花で覆われていると思います。 |
トップ | 戻る |