みて歩こう会の予定 | |
2016年7月 |
第205回 富士山お中道奥庭散策撮影会 (デジカメ同好会・みて歩こう会共催) | |
[期 日] | 7月9日(土) 雨天中止 |
デジカメ同好会7月の会をご覧ください。 |
第215回 「群生するヤマユリの鑑賞」 | |
[期 日] | 7月11日(月) |
(雨天の場合7月13日(水)に延期) | |
[集 合] | 9:30に道の駅しょうなん |
[コース] | 9:30道の駅しょうなん⇒徒歩⇒10:00ヤマユリ鑑賞⇒道の駅で解散(12: |
00) | |
>[担 当] | 倉重力也、伴野茂樹 |
[連 絡] | 倉重力也 Tel:090-9313-2620 Mail:kurashige.r@tbz.t-com.ne.jp |
[内 容]道の駅しょうなんから手賀沼ふれあい緑道を歩いて、季節の草花やヤマユリを鑑賞します。 |
第207回 「井の頭自然文化園」 | |
[期 日] | 7月26日(火) |
(雨天の場合 7月29日(金)に延期) | |
[集 合] | 我孫子駅改札内 8:55 |
吉祥寺駅南改札口 10:30 | |
[解 散] | 我孫子駅16時頃 |
[コース] | (往路)我孫子9:03=9:34日暮里9:40=9:52東京10:02=10:30吉祥寺〜 |
10:45井の頭自然文化園 | |
(復路) 井の頭自然文化園14:30〜吉祥寺14:47=15:18東京15:26= | |
16:06我孫子 | |
[費 用] | 交通費 JR(往復)1,840円 |
井の頭自然文化園入園料 : 400円(団体320円) 65歳以上200円(団体160円) | |
[持 物] | 弁当・飲み物・双眼鏡・雨具 |
園内にファーストフード店有 | |
[連 絡] | 岡廣志 Tel:04-7169-5364 |
須貝基康 Mail:m.sugai@silk.plala.or.jp |
|
[担 当] | 岡廣志、須貝基康 |
「動物園の鳥を見よう」 シリーズの第11回です。
井の頭自然文化園は動物園(本園)と水生物園(分園)に分かれて、約200種の動物(鳥類は約60種)を飼育展示しています。 今回は、飼育展示係長: 堀秀正さんに案内していただくことになりました。 本園には、野鳥の森、和鳥舎、ヤマドリ舎、他に、34種の鳥がいます。ヤマドリ舎では日本にいる5亜種の内4亜種を見ることができます。 『リスの小径』(通り抜け型のケージ)では、ニホンリスが放し飼いで自由にくらす空間に入ることができ、リスたちの行動を間近に観察できます。 人気者のアジアゾウはな子は今年5月に69歳で死亡し、遺体は国立科学博物館に寄贈され、調査研究に役立てられることになりました。 分園には、水生物館、ハクチョウ池、水禽舎などに水鳥が26種います。今年5月、タンチョウに2羽、オシドリに10羽ヒナが誕生し、可愛い幼鳥が観察できます。 以前にも訪問したことのある井の頭自然文化園ですが、今回は違った発見があるかもしれません。お楽しみに。 次回は 千葉市動物園 期日10月18日(火)(雨天の場合は10月21日(金)に延期) |