鳥の博物館友の会

みて歩こう会予定


2010年度計画 2011年度計画

みて歩こう会の予定
2016年4月
北新田探鳥会
[期 日] 3月 15 日(火) 8:30〜11:00頃
4月 15 日(金)8:30〜11:00頃
[集 合] 中央学院大学正門前、又は金谷堰
3月、4月の北新田は越流堤土手が一面菜の花の黄色に埋め尽くされ、それはそれは美しい時を迎えます。
ムナグロなどの渡り途中の鳥たちにも出会えるかしれません。
多くの皆様 の参加をお待ちしています。
[担当] 畠中暁美Tel: 04-7185-0611
Mail: ak-hatanaka@jcom.home.ne.jp


第201回多摩森林科学園の桜鑑賞
[期 日] 4月5日(火) 予備日 4月8日(金)
[集 合] 我孫子駅改札口 8:30
8:34発代々木上原行2号車付近に乗車予定
[解 散] 我孫子駅 16:40頃
[コース] [往路]08:34我孫子=新松戸=西国分寺=10:26高尾(休憩) …11:00多
摩森林科学園入口
[園内] 11:10森の科学館前(説明)…12:00関山ベンチ付近(昼食)…自
由行動…14:30森の科学館前集合
[復路] 高尾14:52=西国分寺=新松戸=16:39我孫子
[費 用] JR 2,828円
入園料 400円
[持 物] 観察用具、飲み物、昼食(高尾駅前にコンビニがあります)
歩きやすい靴
[担 当] 小池勉、森恵子、矢野達志
[内 容]多摩森林科学園は森林・林業・木材産業に関する試験研究機関です。
ここには、日本各地のサクラの遺伝子を保存するため、約1,700本のサクラが植えられています。
一般公開されているこのサクラ保存林で、花見を楽しみましょう。
また、園内には、多様な樹木が育成する樹木園、そして小川や池もあり、森林や草地、水辺に立ち寄る鳥などが観察できます。
2月に実施した下見では、ミヤマホウジロ、ジョウビタキ、コゲラなどの野鳥のほか、ムササビも観察できました。
観察ポイントの看板を参考に園内を散策してみましょう。


第202回 利根運河で春の草花を探してみよう
[期 日] 4月19日(火) 雨天の場合 4月22日(金)
[集 合] 我孫子駅改札口内 8:30
[解 散] 14:00頃
[コース] 我孫子―運河駅・・・左岸遊歩道・・・古墳の森・・・柏大橋・・・右岸遊歩
道・・・理窓公園(昼食)・・・交流館・・・運河駅(急ぐ方は交流館に行かないで運河駅に向かっても構いません)
足に自信のある方は 昼食後野田ファームまで足を伸ばしてもいいでしょう。
[費 用] 我孫子〜運河駅往復 720円
[持 物] お弁当、飲み物、敷物、雨具、双眼鏡、筆記用具
駅前にコンビニがあります
[連 絡] 畠中暁美 Tel: 04-7185-0611
Mail :ak-hatanaka@jcom.home.ne.jp
[担 当] 柳沢朝江、伴野茂樹、畠中暁美
[内 容]今回も利根運河を守る会の柳澤さんに案内していただきます。
豊かな自然に溢れる利根運河、理窓公園内で春の草花を探してみませんか?
季節もよし、沢山の美しい春の草花に出会えることは間違いなし!!!となって欲しいです。



みて歩こう会