鳥の博物館友の会

みて歩こう会予定


2010年度計画 2011年度計画

みて歩こう会の予定
2015年12月
北新田探鳥会
[期 日] 11月15日(日) 8:30〜11:00頃
12月15日(木)8:30〜11:00頃
[集 合] 中央学院大学正門前、又は金谷堰
いよいよタゲリ、ジョウビタキ等、冬鳥の登場が期待されます。探鳥会は多くの方々の目が頼りですので時間、体力に余裕がある方は参加をお願致します。一緒に鳥たちを探てみせんか?猛禽類も姿を見せてくれると思います。
[担当] 畠中暁美Tel: 04-7185-0611
Mail: ak-hatanaka@jcom.home.ne.jp

第193回 坂田が池と房総のむら
[期 日] 12月8日(火)
雨天の場合 12月10日(木)に延期
[集 合] 我孫子駅改札内 9:00
[解 散] 我孫子駅 16:00 の予定
[コース]  (9:17 )我孫子= (9:51 )下総松崎…坂田が池…旧学習院初等部正
堂…岩屋古墳…旧平野家住宅… (11 :30 )ドラムの里(ランチ) (12 :30 )…房総のむら 園内散策(自由時間)…出口集合 (14 :40 )…(14 :55 )バス停― (15 :26 )安食= (15 :56 )我孫子(解散)
[費 用] JR:906円(496+410 ) バス: 216 円
昼食代: 500 〜1000円
房総のむら:300 円( 65歳以上は無料)
[持ち物] 雨具、双眼鏡、年齢証明、飲み物、昼食
(レストランとそば屋が利用できます)
[申込み] 不要
[担 当] 矢野達志、 脇谷房子、桑嶋光子、伴野 茂樹
[内 容] 2015年最後の「みて歩こう会月例」は、坂田が池と房総のむらで冬鳥を探しながら散策します。
坂田が池ではハシビロガモやミコアイサをを探しまょう。
梅林近くではもうジョウビタキが来ていることと思ます。
旧平野家に向かう林の道や万葉の植物園近くでは、ルリビタキ、ベニマシコ、キビタキなどが見つかるもしれません。
シロハラは枯葉をつついてガサゴソしているでょう。
ドラムの里で昼食後、房総のむら、風土記の丘資料館などを自由散策します。


みて歩こう会