みて歩こう会の予定 | |
2015年5月 | |
北新田探鳥会 | |
[期 日] | 5月15日(金) 8:30〜11:00頃 |
[集 合] | 中央学院大学正門前、又は金谷堰 |
例年ですと5 月の連休あたりで、北新田は田植えが終わっていると思います。まだまだひ弱な苗の田んぼを見ながら、ただ歩くだけでなく鳥を探しながらのお散歩はどうでしょう? チュウサギ、カッコウ、シギ等見られるといいですね。 | |
[担当] | 畠中暁美Tel: 04-7185-0611 |
Mail: ak-hatanaka@jcom.home.ne.jp |
第195回鳥博からのウォーキングとキンラン鑑賞 | |
【日程変更】キンランの生育状況が遅いため日程を変更します。 | |
[期 日] | 5 月8 日(金) |
雨天中止(ML で案内します) | |
[集 合] | 9:30 に鳥の博物館友の会ルーム |
[コース] | 9:50 鳥の博物館⇒徒歩(2Km)⇒10:30 キンラン鑑賞⇒11:30 みの太で |
昼食 | |
[連 絡] | 伴野茂樹 Tel 080-3005-0733 |
Mail: sbanno@jcom.home.ne.jp | |
[内容]鳥博から2Km 手賀沼を歩いて季節の草花を鑑賞した後、みの太(柏市箕輪444)でランチをします。 |
第185回 狭山市立智光山公園こども動物園 | |
[期 日] | 5 月12 日(火) |
雨天の場合 5 月14 日(木)に延期 | |
[集 合] | 8 時までに、我孫子駅改札口に集合 |
[コース] | (往路)我孫子8:14=8:45 日暮里8:50=9:03 池袋9:20―9:43 所沢9: |
50−10:01 狭山市駅・・
狭山市駅西口10:18 バス〜智光山公園
(復路)智光山公園14:10 バス〜狭山市駅西口・・狭山市駅14:46−15:34 高田馬場15:39−16:00 上野16:04=16:36 我孫子 |
|
[費 用] | 交通費(往復) JR1,274 円、西武鉄道833 円、西武バス372 円 |
動物園入園料200 円(30 人以上の時は160 円) 合計2,679 円 | |
[持ち物] | 弁当・飲み物・双眼鏡・雨具 |
[申込み] | 不要 |
[連 絡] | 岡廣志 Tel 04-7169-5364 |
須貝基康 Mail m.sugai@silk.plala.or.jp | |
[担 当] | 岡廣志、須貝基康 |
[内容]「動物園の鳥を見よう」 20回シリーズの第7回です。
狭山市立智光山公園こども動物園は小さい動物園ですが、鳥類は約50 種(家禽含む)。日本に1羽しかいないホンケワタガモ(メス)、鶏の原種セキショクヤケイ、体は白く首から上は黒い南米のクロエリハクチョウ、南米熱帯雨林にいるクビワコガモ、など珍しい鳥もいます。 当日は日橋園長から鳥についてのお話が聞ける予定です。 ふれあい広場では数十匹のテンジクネズミが全長21mの橋を渡って大行進する楽しいイベントもあります。 隣接する自然生態観察園は武蔵野の面影を残した雑木林で、小川に沿って伸びる木道を通って野鳥観察をします。九頭竜池、ひょうたん池には水鳥が、カワセミの餌採りも見ることができるかも。 次回は 羽村市動物公園 期日7 月7 日(火) (雨天の場合は 7 月10 日(金)に延期) |