鳥の博物館友の会

みて歩こう会報告


2013年 7月 第154回 「鎌倉の成就院・腰越周辺散策」
第155回「富士山お中道奥庭散策・撮影会」
. 報告作成:山田哲生
期 日平成25年7月6日(土)
参加者22名
[内容]:デジカメ同好会と合同の探鳥撮影会。
みて歩こう会の方々は御庭駐車場でデジカメ会の方々と別れ、河口湖口五合目駐車場からお中道散策に向かいました。 下界は梅雨明け初日で30度を超える猛暑でしたが、富士山5合目のお中道は雲が低くたれこめ強風が吹きすさび気温は10度を下回る荒れた空模様でした。
とても探鳥ができる状況ではないので、もっぱら足元の高山植物に目をやり、知らない草花に出合うと村松さんに教えを乞いながら強い風の中、歩を進めました。それでも時折り、雲の切れ間から河口湖や樹海が顔を覗かせてくれて、それなりに景色を楽しむことが出来ました。
1)お中道へ出発
1)お中道へ出発
2)雲がなければ
2)雲がなければ
3)フジハタザオ
3)フジハタザオ
4)シロバナヘビイチゴ
4)シロバナヘビイチゴ
5)風にも負けず
5)風にも負けず
6)視界が開けた
6)視界が開けた
7)爽やかな林間のお中道
7)爽やかな林間のお中道
8)ベニハナイチヤクソウ
8)ベニハナイチヤクソウ
9)河口湖方面を望む
9)河口湖方面を望む
10)強風に耐えて
10)強風に耐えて
11)ミヤマハナゴケとコケモモ
11)ミヤマハナゴケとコケモモ
12)水浴びするルリビタキ
12)水浴びするルリビタキ
13)奥庭、集合写真
13)奥庭、集合写真

みて歩こう会