鳥の博物館友の会

みて歩こう会報告


2013年 5月 第152回 「春の利根運河、野田ファームでコウノトリ見学」 
第153回 「八千穂高原、軽井沢野鳥公園探鳥、撮影会」
. 報告作成:畠中 暁美
期 日平成25年5月19日(日)・20日(月)
天 気19日(日)曇り・夜雨
20日(月)晴れ
参加者10名(デジカメ同好会と合同開催)
コース観光バス:19(日)我孫子ー八千穂高原(泊り)
20日八千穂高原ー軽井沢野鳥公園ー我孫子
[ 内 容]
デジカメ同好会と合同の探鳥会.撮影会。
名前の分からない鳥はデジカメ同好会の方々に教えて頂き、新緑が目に眩しい八千穂高原自然園はネイチャーガイドさんの案内でめぐりました。
軽井沢野鳥公園は心が癒される場所でした。
1)コマドリとミソサザエのいる渓流
1)コマドリとミソサザエのいる渓流
2)人気者のコマドリ
2)人気者のコマドリ
3)自然園でネイチャーガイドのレクチャーを受ける
3)自然園でネイチャーガイドのレクチャーを受ける
4)白樺が美しい自然園で
4)白樺が美しい自然園で
5)自然園の風景
5)自然園の風景
6)八千穂高原の朝
6)八千穂高原の朝
7)大きな声で鳴くカッコウ
7)大きな声で鳴くカッコウ
8)八千穂山荘の窓辺の餌代に来たウソ
8)八千穂山荘の窓辺の餌代に来たウソ
9)野鳥の森の散策
9)野鳥の森の散策
10)自生のサクラソウ
10)自生のサクラソウ
11)キビタキを見つけた
11)キビタキを見つけた
12)ハルニレテラスで買い物とコーヒータイム
12)ハルニレテラスで買い物とコーヒータイム

みて歩こう会