鳥の博物館友の会

みて歩こう会予定


2009年度計画 2010年度計画 2011年度計画

みて歩こう会の予定
2011年11月
第126回 王子〜駒込周辺を歩く
期  日 11月20日(日) 雨天中止
集 合 我孫子駅改札口内 8:30
解 散 同駅       16:00頃
コース 我孫子―日暮里―王子…名主の滝公園…飛鳥山…古河庭園…六義
園…駒込―上野―我孫子
費 用 交通費 1160円
古河庭園入園料 150円(65歳以上70円)
持ち物 弁当、飲み物、敷物、雨具、双眼鏡
申込み 別途共通案内参照
連 絡 須貝基康 Tel 04-7133-7618
担 当 須貝基康 岡 廣志
王子の「名主の滝公園」で4つの滝を見てから、桜の名所、飛鳥山を経て、陸奥宗光の別邸跡「古河庭園」でバラ、紅葉を楽しみ。
柳沢吉保下屋敷の大名庭園「六義園」の池でキンクロハジロ、ホシハジロとか鳥を見ましょう。

第127回 秋の鎌倉アルプスを歩く
期  日 11月29日(火) 雨天中止
集  合 我孫子駅改札口内 8:30
解  散 同     18:00頃
コース 我孫子駅―東京―北鎌倉駅…建長寺…半僧坊…十王岩…大平山(昼食)
…天園…天台山…瑞泉寺…鎌倉宮…鎌倉駅―東京駅―我孫子駅 
(鎌倉宮〜鎌倉駅間 バス利用可)
費 用 交通費 2540円(都区内フリーキップ+乗り越し往復清算)
拝観料:建長寺 300円 瑞泉寺 200円
持ち物 弁当、飲み物、雨具、双眼鏡等
申込み 別途共通案内参照
連 絡 植田啓介 Tel 04-7132-3199
Mail:ueda.ksk@jcom.home.ne.jp
担 当 市村偕子、植田啓介
北鎌倉駅から鎌倉五山第一位の建長寺に入り、建長寺の鎮守・半僧坊を経て鎌倉アルプスを歩きます。
途中鎌倉の街並と海が見渡せる十王岩、鎌倉時代から室町時代にかけて造られた武器倉とも墓とも云われる“百八やぐら”等を見て天園から下り、花の寺と言われる瑞泉寺の庭園を拝観、鎌倉宮から鎌倉駅へ戻る秋の鎌倉を歩くコースです。
このコースは散歩感覚のハイキングルートで特に危険なところはありませんが、履物はしっかりしたものを。
 

みて歩こう会