みて歩こう会の予定 | |
2011年2月 | |
第108回 江川の冬水田んぼの鳥を訪ねて | |
期 日 | 2月8日(火) |
集 合 | 我孫子駅改札口内 8:30 運河駅 9:00 |
解 散 | 東武梅郷駅 14:30頃 |
コース | 我孫子―柏―運河駅…運河橋…柏大橋(トイレ休憩)…山高野歩道橋…野田ファーム(昼食)…梅郷住宅=東武野田線梅郷駅―柏―我孫子 |
費 用 | 交通費 890円(運河往復なら680円) |
持ち物 | 弁当、雨具、防寒具、双眼鏡(弁当は運河駅でも買えます) |
申込み | 別途共通案内参照 |
連 絡 | 柳沢朝江 Tel 04-7124-9145 |
担 当 | 柳沢朝江、弘実さと子 |
冬の運河土手は、オオタカ、ノスリ等の猛禽類が必ずと言っていいほど見られます。 また、最近コウノトリの放鳥場所として第一候補に上がっている江川地区の冬水田んぼで、タゲリ、タシギをさがしませんか? |
第109回 谷中七福神のおわす寺院めぐり | |
期 日 | 2月20日(日) |
集 合 | 我孫子駅改札口内 9:00 |
解 散 | 我孫子駅 15:00頃 |
コース | 我孫子―日暮里―田端…東覚寺…青雲寺…修性院…長安寺…天王 |
寺…護国院…不忍池弁天堂…冬鳥観察…上野―我孫子 | |
費 用 | 交通費 1,080円 |
持ち物 | 雨具、防寒具、飲み物、双眼鏡 |
申込み | 別途共通案内参照 |
連 絡 | 脇谷房子 Tel 04-7185-1476 |
担 当 | 脇谷房子、間藤恵子 |
谷中七福神は江戸で最も古い七福神と言われています。 東覚寺(赤神仁王像)青雲寺(滝沢馬琴の筆塚)長安寺(狩野芳崖の墓)天王寺(毘沙門堂と庭)護国院(古い本堂)約7キロの道程ですが、狭い所に車も通りますので気をつけて歩きましょう。 昼食は池の端近くに安くておいしいお店があります。お寿司、中華、パスタなどいかがでしょうか? |