2015年3月 | 第182回「内藤新宿巡りと新宿御苑で探鳥」 |
第194回 「手賀沼ウォーキングとシュンラン鑑賞」 | |
. | (担当)倉重力也,報告作成:伴野茂樹 |
期 日 | 3月20日(金) |
参加者 | 22名 |
鳥の博物館二階の友の会ルームに集合したあと、手賀沼ウォーキングをスタート。 手賀沼岸の2Kmを40分ほどかけてゆっくり歩いて、シュンランに遭いました。群生しているけれど、目立つことはないシュンランの魅力は、神秘的で俗気を感じさせない清楚なことでしょうか。 万葉集表記では蘭(らに)として登場するシュンラン、近代では「ジジババ」と揶揄される花は不思議な顔をしていました。保護管理されている方々に御礼申し上げます。 適度なウォーキングとシュンランを愛でて、ランチを美味しく頂いて解散になりました。 |
![]() 1)手賀大橋から遊歩道へ |
![]() 2)春の暖かい中をウォーキング |
![]() 3)日差しが弱いけれど暖かかった |
![]() 4)保護管理者から説明を受ける |
![]() 5)シュンランを探して |
![]() 6)ジジババの顔 |
![]() 7)シュンラン |
![]() 8)シュンラン |
![]() 9)赤い実も・・ |
![]() 10)春はもう来ている |