みて歩こう会の予定 | |
2012年9月 | |
第144回「我孫子の巨木を見るU」 | |
期 日 | 9月25日(火) 雨天中止 |
集 合 | JR成田線新木 午前9時 |
解 散 | 湖北駅北口 正午頃 |
コース | JR成田線新木駅→長福寺のイヌマキ→葺不合神社のイチョウ、スダジ |
イ、ムクノキ→香取神社のケヤキ、スダジイ、ムクノキ→yac’sのカヤノキ→地蔵院のイチョウ→観音寺のイヌマキ→将門の井戸のタブノキ→将門神社のイヌマキ、スダジイ、タブノキ→中野家のスダジイ→中峠不動堂照妙院のムクロジ→天照神社のイチョウ→湖北駅北口 | |
費 用 | JR380円(往 我孫子駅―新木駅 復 湖北駅―我孫子駅) |
持ち物 | 飲み物、双眼鏡、雨具 |
申込み | 別途共通案内参照 |
連 絡 | 染谷 п@04-7182-3972 |
案 内 | 我孫子の巨木を見て、途中の景観も楽しむ。 |
担 当 | 村松 寿夫, 染谷 迪夫 |
その他 | できれば歩きやすい服装とはき慣れた靴が望ましい。 |
[内 容] 手賀沼周辺には将門伝説がかなり残っています。我孫子市にもあります。今回はそんな将門伝説の地の巨木を訪ねます。途中、神社やお寺に残っている巨木も訪ねます。 長い年月、地域や環境を見てきた樹木たちから、何が学べるでしょうか。 |