鳥の博物館友の会

みて歩こう会予定


2009年度計画 2010年度計画 2011年度計画

みて歩こう会の予定
2012年2月
第132回 小石川植物園と東大〜不忍池
期  日 2月19日(日)
集 合 我孫子駅改札内 8:50
解 散 我孫子駅 16:00ごろ
コース 我孫子駅ー大手町ー白山…白山神社…小石川植物園…東京大学…
昼食(学生食堂)…三四郎池…不忍池…上野駅ー我孫子駅  6キロぐらい
費 用 往復 1250円
小石川植物園入園料 330円
持ち物 双眼鏡、雨具、飲み物
申込み 別途共通案内参照
連 絡 脇谷 04-7185-1476
畠中暁美 Tel 04-7185-0611
担 当 脇谷、畠中、川越、金子
2月の植物園。寒いですが木々のようすを見 に行きませんか? 
シナマンサク、梅林…、全てに名札がついています。東大正門、赤門、三四郎池そして不忍池で冬鳥を観察します。
*学生食堂を利用するため昼食時間が少し遅く1時ごろとなります。

第133回 日本橋界隈を歩く
期  日 2月28日(火)雨天中止
集  合 我孫子駅改札口内 9:10
解  散 同駅  15:00ごろ
コース 我孫子ー有楽町…相田みつお美術館…貨幣博物館…日本橋…
室町コレド(昼食)…兜町…水天宮ー北千住ー我孫子
費 用 我孫子〜有楽町 620円
人形町〜我孫子 640円
相田みつお美術館 800円
合計 2060円
持ち物 飲み物、雨具、筆記用具
申込み 別項共通案内参照
連 絡 金子幸子 Tel 04-7183-0034
担 当 金子幸子 同上
川越久枝 Tel 04-7185-1373
畠中暁美 Tel 04-7185-0611
日本橋界隈の散策です。
江戸時代もっとも 賑わっていた場所、五街道の起点でもあり、浮世絵にも描かれた日本橋周辺を訪ねます。
貨幣博物館の見学も見どころです。
 

みて歩こう会