鳥の博物館便り

2012年 2013年 2014年 2015年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月 2016年

2015年11・12月

ジャパンバードフェスティル 2015
※フェスティバル当日は、入館料無料です。
【日 時】 10 月 31 日(土) 9:30 〜16:00
11月 1日(日) 9:30 〜15:00


JBF15 周年記念鳥学講座スペシャルトーク
「研究最前線〜今どうなってる?鳥と恐竜」
【日 時】 10 月 31 日(土)13:30 〜15:30
(開場 13:00 )
【場 所】 アビスタ(我孫子市生涯学習センー)
【講 師】 真鍋真(国立科学博物館グループ長)
【聞き手】 林良博((公財)山階鳥類研究所長・国立科学博物館長)
【定 員】 120 名
【参加費】 無料(申込不要)
【主 催】 我孫子市鳥の博物館(電話 04 -7185 -2212)
(公財)山階鳥類研究所
(広報担当電話 04 -7182-1101)


ゲストーク (JBF イベント)
【日 時】 11 月 1日(日)10:30 〜11:30
【講 師】 中野市立博物館 学芸員 本村健さん
【テーマ】 「チョウゲンボと十三崖の魅力」
【会 場】 2階多目的ホール
【定 員】 50 人、申込不要


工作イベント「コウノリの帽子をつくろう」
(JBF イベント)
【日 時】 10 月 31 日(土 )10:00〜11:00
11月 1日(日)10:00 〜11:00
【会 場】 2階友の会ルーム
【定 員】 当日先着 30 人、参加費無料、申込不要


鳥博クイズ(JBF イベント)
【日 時】 10 月 31 日(土 )13:30〜15:00
11 月 1日(日) 13:30 〜15:00
【会 場】 3階 世界の鳥
【定 員】 当日先着 200人、参加費無料


てがたん in JBF
毎月おこなっている「がたん(自然観察会)」の体験版を実施します。鳥博市民スタッフがガイド役となり博物館周辺の自然を紹介します。
【日 時】 10 月 31 日(土 )13:00 〜14:00
(受付 12 :45 〜)
11 月 1日(日) 13:30 〜14:00
(受付 12 :45 〜)
【集合場所】 鳥の博物館 玄関前
【定 員】 30人、参加費無料、事前申込不要


【企画展】
第 74 回企画展「鳥の博物館友の会展」
【期 間】 12月12 日(土)〜 1月 24 日(日)
日頃の友の会活動の紹介や手賀沼の探鳥スポットの紹介をします。


自然観察会「てがたん」
鳥の博物館周辺でさまざな季節の生き物を観察する散歩感覚の自然観察会です。毎月第2土曜日に開催しています。
【期 日】 11月14日(土)
【テーマ】 「カモいろいろ」
【期 日】 12月12日(土)
【テーマ】 「冬の散歩道」
【時 間】 10:00〜12:00
【集合場所】 鳥の博物館 玄関前
(雨天中止・申し込み不要)
【参加費】 保険料として100円(高校生以上)


テーマトーク
テーマトークは、山階鳥類研究所の研究員の方に最新の調査研究のお話をしていただくイベントです。 毎月第2土曜日に開催しています。
【時 間】 13:30 〜14:15
【場 所】 鳥の博物館2階多目的ホール
【定 員】 先着50名
(参加費無料、ただし入館料がかかります)
【申込み】 不要
【期 日】 12月12日(土)
テーマ・講師:未定
※11月のテーマトークはありませんのでご注意ください。


鳥の博物館の休館日
11月2日(月)、9日(月)、 16日(月)、 24日(火 )、30 日(月)
12月7日(月)、14 日(月)、 21日(月)、28日(月)
年末年始のお休み
12月29日(火)〜1月4日(月)

トップ 戻る