鳥の博物館便り
2012年
2013年
2014年
2015年
1・2月 3・4月
5・6月
7・8月
9・10月
11・12月
2016年
2015年9・10月
第73回企画展「飛んでる鳥展〜飛翔型標本コレクション〜」 | |
【期 間】 | 9月12日(土)〜12月6日(日) |
鳥の博物館が所蔵する飛翔型標本およそ100点を一堂に展示します。 |
自然観察会「てがたん」 | |
鳥の博物館周辺でさまざまな季節の生き物を観察する散歩感覚の自然観察会です。毎月第二土曜日に開催しています。 | |
【実施日】 | 9月12日(土) |
【テーマ】 | 「秋の虫」 |
【実施日】 | 10月10日(土) |
【テーマ】 | 「渡る生き物」 |
【時間】 | 10:00〜12:00 |
【集 合】 | 鳥の博物館玄関(雨天中止・申し込み不要) |
【参加費】 | 保険代として1人 100 円(高校生以上) |
【テーマトーク】 | |
テーマトークは、山階鳥類研究所の研究員の方に最新の調査研究のお話をしていただくイベントです。 毎月第二土曜日に開催しています。 | |
【時間】 | 13:30〜14:15 |
【場 所】 | 鳥の博物館2階多目的ホール |
【定 員】 | 先着50人 |
【参加費】 | 無料(ただし入館料がかかります) |
【申 込】 | 不 要 |
実施日10月10日(土) | |
【テーマ】 | 「ウグイス亜種の謎についてDNAで調べたら?!」 |
【講 師】 | 浅井芝樹さん(公財山階鳥類研究所自然誌研究室研究員) |
※9月のテーマトークはありませんのでご注意ください。 |
あびこ自然観察隊「秋の谷津田観察会」 | |
秋の谷津田はどんな様子か、またどんな生き物が見られるか歩きながら見ていきます。 | |
【日 時】 | 10月17日(土)9:30〜12:00 |
【集合場所】 | JR成田線東我孫子駅南口9:30集合 |
(雨天中止) | |
【定 員】 | 先着30人(小学4年生以下は保護者同伴) |
【参加費】 | 資料・保険代として100円 |
(小中学生は無料) | |
【申込み】 | 10月1日(木)より受付開始。電話で鳥の博物館へTel :04-7185-2212 |
鳥の博物館の休館日 | |
9月7日(月)、14日(月)、24日(木)、28日(月)
10月5日(月)、13日(火)、19日(月)、26日(月) |
トップ | 戻る |