鳥の博物館友の会催し

2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月 2015年

2014年9・10月

1).10月の役員会
【日 時】 10月11日(土) 14:15〜16:30
【場 所】 鳥の博物館友の会ルーム
【議 題】 1. 報告
2.11月以降の行事
3.会報「オオバン」81号の発行
4.その他

2). 【友の会:あけぼの山・北新田探鳥会】
【期 日】 9月23日(火・祝)
【集 合】 我孫子駅北口ロータリー 8:00
車に分乗して移動します
雨天中止
【解 散】 正午頃の予定
【持ち物】 観察用具、雨具
【担 当】 伴野茂樹、松田幸保
【内 容】昨年は中止となった探鳥会です。あけぼの山でツツドリやヒタキなどを探した後に、北新田で秋の渡り鳥を中心に探鳥します。
【申込み】 松田幸保
車を提供できる方はその旨も
Tel 04-7182-8307
Mail shobin@par.odn.ne.jp

3). 【友の会見学会】
いやしの里根場と富士花鳥園 (企画 みて歩こう会)
【期 日】 10月26日(日)
【集 合】 我孫子駅北口ふれあい広場前7:00 (出発)
【解 散】 我孫子駅北口 18:30頃
【コース】 7:00我孫子駅⇒柏インター⇒9:00石川SA 9:15⇒河口湖インター⇒10:30大
石公園10:45⇒11:15いやしの里根場(11:30食事処里山でランチ)12:15⇒12:30富士花鳥園14:30⇒18:30我孫子駅前
【交 通】 大型バス
【参加費】 4,500円(昼食、入場料込み)
【持ち物】 飲み物、雨具
【募 集】 45名(先着順)
【内 容】秋の河口湖畔で富士山を眺め、根場で季節の弁当「里山御膳」を食べたのち、富士花鳥園でバードショウを観ます。
富士花鳥園へ入ると受付でフクロウが出迎えてくれます。39種100羽のフクロウが見ものです。フクロウの森ではフクロウを近くで見たり、ロリキートランディングではインコと触れ合うことが出来ます。さらに200品種のフクシャと1200株のベコニアに圧倒されるでしょう。
【申込み】 8月30日(土)より受付開始
金子雅幸 電話&FAX 04-7133-6944
メール yamasemi@pb3.so-net.ne.jp
【担 当】 金子雅幸、矢野達志、伴野茂樹

トップ 戻る