鳥の博物館便り

2009年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月

2009年5・6月
鳥の博物館からのお知らせ
手賀沼定例探鳥会「てがたん」
【日 時】 5月9日(土)
6月13日(土)
【集 合】 鳥博玄関前午前10時 正午解散
【参加費】 無料
【持ち物】 双眼鏡(お持ちの方)、筆記用具、貸し出しの双眼鏡有り
【申込み】 不要 雨天中止
【内 容】 鳥の博物館周辺を散策しながら鳥や昆虫、植物などを観察しま
す。毎月第2土曜日に行っています。
5月のテーマは「鳥のさえずりと子育て」,
6月のテーマは「田の小動物」です。
定例の観察コースを歩きながら鳥の子育てを中心に鳥の鳴き声に耳を傾けたり、田んぼに集うさまざまな生き物の生活を観察したりします。

フロアースタッフイベント
「さえずり教室 ?バードコールを作ろう!?」
春になると、綺麗な声で鳥がさえずり始めます。今回のイベントでは、鳥のさえずりに似た音を出すバードコールを作ります。
身近な樹木とネジを利用し、誰でも簡単に作ることが出来る方法を紹介します。木の種類やネジによってバードコールの音色も変わりますのでアレンジは自由自在。
天然素材を使ったバードコールを作り、鳥のさえずりを体験してみませんか。
【日時】 5月9日(土)午後1時半?午後3時
【場所】 鳥の博物館 2階多目的ホール
【参加費】 無料(ただし、入館料がかかります。小、中学生は無料)
【申し込み】 不要(材料がなくなりしだい終了)
【主 催】 鳥の博物館 Tel.7185-2212

バードウィーク手賀沼探鳥会(2009 Enjoy 手賀沼)
(我孫子野鳥を守る会、山階鳥類研究所、鳥の博物館の共催) 
地元で野鳥を観察しているベテランガイドの案内で、手賀沼遊歩道を歩きながらバードウォッチングを楽しみます。少人数のそれぞれのグループにガイドが付き案内しますので初心者でも安心して参加できます。
【日 時】 平成21年5月10日(日)午前9時から午後12時まで
受付は8時30分より
【集合・受付】 親水広場水の館入口(受付ブース)
【観察場所】 手賀沼遊歩道
【参加費】 無料
【持ち物】 あれば双眼鏡、筆記用具、
【申込み】 直接会場で受け付け 先着120人 対象の限定無し
雨天の場合は鳥の博物館見学

ガシャモクを育てませんか?
ガシャモクをご存じですか?ガシャモクは、かつて手賀沼にもたくさん生育していました。しかし、今は環境省が絶滅危惧種に指定する水生植物です。一昨年から我孫子市は手賀沼再生を目指してガシャモクをご自宅で栽培し増やして沼に戻す「里親制度」を開始しました。昨年の8月には沼に戻しました。今回は鳥の博物館が増やしたガシャモクを希望者に配布します。自宅で育てみませんか?
【配布する日時】 6月14日(日)午後1時30分から2時までに博物館まで
バケツまたはポリ袋(水のもらない容器)をご持参してください。
【定 員 】 先着30名(定員になり次第締め切ります。
【問合せ・申込先】 鳥の博物館(月曜休館)電話7185?2212

鳥の博物館企画展のご案内
第53回企画展「てがたんPartU=かかわり合ってくらす身近な生物」
【開催期間】 平成21年4月18日(土)〜9月24日(日)
平成16年4月から、鳥の博物館周辺の自然を探索する手賀沼定例探鳥会「てがたん」を行って丸5年経過しました。
その間、さまざまな身近な生き物のくらしに出会い、それらのかかわり合いに気づきました。
今回の企画展では、身近な生き物のかかわり合いを、@生き物同士のかかわり合い、A場所とのかかわり合い、B季節や時間とのかかわり合い、それぞれに整理し、これまでの観察結果から読み取ることができる、生き物たちの「言い分」に耳をかたむけ、紹介します。
ぜひ、ご来館ください。日ごろいつも目にしている生き物たちが、もっと身近に感じられ、地域の自然への愛着が、もう一歩深まるはずです。ぜひ足をお運び下さい。

鳥の博物館開館記念ミュージアムコンサート
〜〜〜チェンバロで巡る世界の旅〜〜〜 
鳥の博物館開館記念日恒例のミュージアムコンサートを開催します。日曜の午後の一時「バロック時代」を代表する鍵盤楽器のチェンバロの響き、この繊細な音を奏でる小さな爪の材料に昔は鳥の羽軸(現在はプラスチック製)が使われていました。今回は「チェンバロで巡る世界の旅」と題してチェンバロが生まれた時代に思いを馳せながら素晴らしいチェンバロの音色をお楽しみ下さい。また、坂場圭介(ギターリスト)さんのゲスト演奏もあります。
【日時・時間】 5月17日(日)午後3時から午後4時30分、
【場 所 】 鳥の博物館(3階世界の鳥コーナー)
*コンサート開催中、3階世界の鳥コーナーは観られません。ご了承下さい。
【演奏者】 マイコ・ミュラーさん
【定 員】 70人(応募者多数の場合は抽選)
【参加費】 無料(開館記念日のため)
【申し込み】 往復ハガキ1枚で2名まで、
「ミュージアムコンサート参加希望」、住所、氏名、電話番号を明記し、
〒270-1145 我孫子市高野山234の3 鳥の博物館までご郵送下さい。5月12日当日消印有効
【問い合せ】 鳥の博物館 電話 7185-2212

トップ 戻る