鳥の博物館便り

2010年 2011年 2012年 2013年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月

2013年7・8月
夏休みフロアスタッフイベント2013
 毎回テーマを変えて楽しい工作、体験イベントを行います。
【期 間】 7月21日(日)〜8月25日(日)期間中の日曜日
【場 所】 2階多目的ホールまたは友の会・市民スタッフルーム
【対 象】 小学生以上(小学生以下は保護者同伴)
【参加費】 無 料

日時 時間 タイトル 定員 申込方法
7月21日(日) 13:30〜15:00 鳥凧を作ろう 10人 電話申込
※7月16日より
7月28日(日) 10:30〜12:00
13:30〜15:00
バードブローチを作ろう 各40人 なし
8月4日(日) 13:30〜15:00 メダカ飼育入門 20人 当日整理券※
8月11日(日) 13:30〜15:00 鳥の脳を観察しよう 20人 当日整理券※
8月18日(日) 13:30〜15:00 藍染めを体験しよう 20人 当日整理券※
8月25日(日) 13:30〜15:00 くるくるカモ飛行機 20人 当日整理券※
※当日整理券は13:00から配布いたします


手賀沼定例探鳥会【てがたん】
鳥の博物館周辺を散策しながら鳥や昆虫、植物などを観察して楽しみます。
毎月第2土曜日開催されています。参加してみませんか?
【日 時】 7月13日(土)テーマ「斜面林から水辺の生き物くらべ」10:00〜12:00
8月10日(土)テーマ「手賀沼の生き物」 10:00〜12:00
【集 合】 鳥博玄関前午前10時 正午解散
【参加費】 資料・保険代として1人100円(高校生以上)
【持ち物】 双眼鏡(お持ちの方)、筆記用具、貸し出しの双眼鏡有り
【申込み】 不要 雨天中止

【テーマトーク】 
テーマトークは山階鳥類研究所研究員による最新の調査研究を聞くイベントです。
【日 時】 毎月第二土曜日 13:15〜14:00
【場 所】 鳥の博物館2階多目的ホール
【定 員】 50人 申込不要
第27回
【日 時】 7月13日(土)13:15〜14:00
【テーマ】 「ズグロカモメはどんな鳥?」
【講 師】 尾崎清明さん(山階鳥類研究所 副所長)
第28回
【日 時】 8月10日(土)13:15〜14:00
【テーマ】 未 定

第66回企画展「鳥の骨展 ?空飛ぶ鳥の骨組み?」開催
今回の企画展では、空飛ぶ鳥の運動性能に注目。主に日本の鳥の骨格標本を展示し、くらしを反映した骨組みを比べてみます。  
初の試みとして、山階鳥類研究所の協力を得て撮影した骨格のCTスキャン映像を公開します。モニターの中で、躍動する鳥の骨組みも、ぜひお楽しみください。
【期 間】 7月13日(土)〜12月1日(日)
【場 所】 鳥の博物館2階企画展示室

鳥の博物館の休館日
7月1日(月)、7月8日(月)、7月16日(火)、7月22日(月)、7月29日(月)
8月5日(月)、8月12日(月)、8月19日(月)、8月26日(月)

トップ 戻る