2011年2月 | 第108回 「江川の冬水田んぼの鳥を訪ねて」 |
第109回 「谷中七福神のおわす寺院めぐり」 | |
. | 報告作成:脇谷 房子 |
期 日 | 平成 23年2月20日(日)曇り |
参加者 | 25名 |
コース | 我孫子―ー 日暮里―ー田端・・・東覚寺(福禄寿)・・・青雲寺(恵比寿)・・・修性院(布袋尊)・・・長安寺(寿老人)・・・天王寺(毘沙門天)・・・護国院(大黒天)・・・(昼食)・・・弁天堂(弁財天)・・・上野―ー我孫子駅 |
曇り空で雨の心配がありましたが,なんとか。 谷中七福神の御開帳期間が1月10日迄でしたので見ることはできませんでした。次回の参考にして頂ければ幸いです。 我孫子駅で22名 田端駅で3名の方と合流して、 田端~西日暮里~日暮里へと寺院を巡り、谷中銀座に立ち寄り、夕焼けだんだんを上って谷中の墓地へ・・・一本のサルスベリの木の実を7.8羽のマヒワが忙しそうに食べていました。 谷中を後にして動物園の裏側を通り、モノレールの下をくぐり昼食を摂る店へ。 昼食後、きょうの七福神の締めくくりの不忍池弁財天をお参りしました。 |
![]() 1. 田端駅前で |
![]() 2. 東覚寺 |
![]() 3. 赤紙仁王 |
![]() 4. 梅の花が咲き始めた青雲寺 |
![]() 5. 青雲寺全景 |
![]() 6. 陶板の布袋様 |
![]() 7. 修性院 |
![]() 8. 谷中ぎんざで |
![]() 9. 夕やけだんだん |
![]() 10. 長安寺 |
![]() 11. 天王寺 |
![]() 12. マヒワ |
![]() 13. 護国院 |
![]() 14. 鐘つき |
![]() 15. 集合写真 |
![]() 16. 不忍池弁天堂 |