鳥の博物館友の会催し
2015年
2016年
2017年
2018年
1・2月
3・4月
5・6月
7・8月
9・10月
11・12月
2019年
2018年1・2月
1)2月の役員会 | |
【日 時】 | 2月10 日(土) 14:15〜16:30 |
【場 所】 | 鳥の博物館友の会ルーム |
【議 題】 | 1. 報告 |
2.3月以降の行事 | |
3.会報「オオバン」101号の発行 | |
4.総会の議案 | |
5.その他 |
2). 第 17 回 友の会映写会 | |
【日 時】 | 2 月 12 日(月・振休) 13:30〜16:30 |
【場 所】 | 鳥の博物館 2F 多目的ホール |
【内 容】会員の撮ったデジタル写真、ビオ等を映写して楽みます。 | |
★作品を発表される方へのお願い 発表作品は鳥や植物など自然のもので、写真は 40 枚、ビデオは 10 分以内とします。 ・2月1日(水)までに石塚まで写真の種類、枚数、ビデオの場合は上映時間を連絡してください。発表作品は当日持参。 ・デジタル写真は開始前にパソコンにイストールしておきますので、13時までに 提出してください。 ・デジタル写真ファイは下記でお願いたします。 メディア: USBメモリー、SD メモリー、CD -Rのいずれか。 ファイルは一括コピー出来るように発表者名のついたホルダーに収納。 ・ファイル名の付け方は次による。 番号・題名・撮影場所・日付・拡張子 [例]01 -オオタカ -北新田 -150101.jpg (北新田で 15/01/01 に撮影) ・番号:映写順番号、昇順、半角で 01 〜40 とする( 1〜40 は不可、途中の欠番は可) ・区切り記号は省略・スペース ・他の記号に変えても可。 ・画像サイズ:1280×960 ピクセル、またはそれ以下 【問い合せ】 石塚喜久夫 TEL: 04-7174-5641 Mail: kikuo@samba.ocn.ne.jp 担 当 石塚喜久夫 |
3). 友の会懇親会 | |
【日 時】 | 2 月 12 日(月・振休) 17:30 より |
【場 所】 | 「庄や」我孫子北口店 |
Tel: 04 -7185 -3953 | |
【会 費】 | 3,500円(女性 2,500円) |
【申 込 】 | 2月9日までに松田まで |
Tel & Fax: 04 -7182-8307 | |
Mail: shobin@par.odn.ne.jp | |
【担 当 】 | 松田幸保、渡邉俊文 |
当日は、午後の映写会に続く恒例の懇親会です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。 |
4)北新田探鳥会 | |
【日 時】 | 1 月 15 日(月)、2 月 15 日(木) 8:30〜11:00 頃 |
8時半から約2時間 | |
【集 合】 | 中央学院大学正門前又は金谷堰土手 |
【内 容】北新田の冬景色は独特です。冬は真っ白な富士 山、男体山など空気が澄んでよく見えます。広い田 圃は休息状態ですが、冬鳥が勢ぞろいしていると思 います。猛禽類も期待です。常連のカワセミ、タゲリも 探してみましょう。多くの皆さまの参加をお待ちしてい ます。 | |
【持ち物】 | 双眼鏡、飲み物、筆記用具 |
【担 当】 | 畠中暁美 Tel: 04-7185-0611 |
Mail: ak-hatanaka@jcom.home.ne.jp |
トップ | 戻る |