鳥の博物館友の会催し

2010年 2011年 2012年 1・2月 3・4月 5・6 7・8月 9・10月 11・12月

2012年11・12月
1). 12月の役員会
【日 時 】 12月8日(土) 14:00〜16:30
【場 所】 鳥の博物館友の会ルーム
【議 題 】 1. 報告  
2. 1月以降の行事  
3. 会報「オオバン」No.70 号の発行  
4. その他  

2). 第9回友の会展
広く地域の方々に鳥の博物館友の会について知っていただき、野鳥と自然に関心をもっていただこうと始まった友の会展も、今年で9回目となりました。
みなさん、どうぞお誘いあわせのうえ、お越しください。
【開催期間】 12月1日(土)から翌1月27日まで
【場 所】 鳥の博物館2階企画展示室
【内容】 @テーマ展示  「手賀沼周辺の探鳥地」
探鳥地を9つのポイントに分けてわかりやすく紹介しています。
A各同好会の展示
デジカメ同好会、みて歩こう会、鳥絵同好会、鳥凧同好会、そして新しく発足した万葉集の会が、それぞれ工夫を凝らした展示を行います。 
プレ・イベント
★鳥探しゲーム「冬鳥さがし隊」
【日 時 】 11月18日(日) 9:00〜12:30
(雨天の場合 11月25日(日)に延期)
【集 合】 我孫子駅南口、東我孫子駅、北柏駅南口の3か所
【参加費】 100円(小学生以下は保護者同伴)  
【申込み】 我孫子市鳥の博物館窓口または電話(04-7185-2212)  
【受付開始】 11月1日(木)より  
【内 容】 手賀沼には多種多様な冬鳥や留鳥がいます。
3つのコースにわかれて鳥を探し、種類の数を競うゲームです。
その他詳しいことは上記申込み先にお問い合わせください。  
イベント
★「とりぬりえをしよう」
【日 時 】 12月15日(土) 10:00〜12:00
【場 所 】 鳥の博物館2階多目的ホール

3). 鳥博万葉集同好会
「水曜サロン」が同好会の仲間入りをして「鳥博万葉集同好会」に変わりました。
「水曜サロン」では万葉集の鳥をテーマに、万葉人が鳥の声や姿にどのような思いを重ねてきたか、各自が好きな歌を披露して語りあってきました。
そのなかで、時代背景や歌人の人生を知ることで万葉集への関心が深まり、より楽しいものになりました。そこで、興味の対象が鳥から広範になってきたことから、水曜サロンを同好会にすることにしました。会員を募っています。(代表 木村稔)
【期 日】 11月21日、12月19日(毎月第3水曜日)
【時 間】 13:30〜
【場 所】 友の会ルーム  
【お詫び】 8月の「水曜サロン」は戸外行事を行い、室内会は中止しましたが、当日、  
鳥博に来館された方がいらっしゃいました。私の対応が悪く、ご迷惑をお掛けしました。お詫びいたします。 木村 稔