鳥の博物館友の会行事報告

2009年 2011年 2012年 2013年 2014年 2010年1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月


2010年12月

友の会バス見学会=市川の自然観察と科学館・博物館見学
「友の会展イベント・第2回 デジカメで野鳥を撮る」
「友の会展イベント・ ペーパークラフト教室」
報告作成:野口 隆也
月  日 12月5日(日) 天気: 晴れ
参加者 44名
出 発 我孫子駅北口ふれあい広場前 午前8時
解 散 我孫子駅北口 午後5時30分
コース  我孫子〜行徳野鳥観察舎・行徳鳥獣保護区〜ニッケコルトンプラザ(昼食)・県立現代産業科学館〜大町公園・市川自然博物館〜我孫子
今回は古代下総国の国府が置かれていた「市川」の自然と科学館・博物館を訪ねました。
@ 市川の「湿地」、かつて新浜(しんはま)と呼ばれた一部にある「行徳野鳥観察舎・野鳥病院(通称)」で水鳥の観察と普段見られない傷病鳥(コリンウズラ、フクロウ、トラツグミ、トビ等)を間近に見ました。続いて「行徳鳥獣保護区」内を探索し、オオタカ、モズ等を探鳥。珍しい緑米も見学できました。
A 市川の「平地」、鬼高(おにたか)にある「コルトンプラザ」に到着。レストランや公園で若干忙しい昼食をとりました。 続いて「現代産業科学館」で、雷の放電実験、最初に量産化された自動車T型フォード、液体窒素を使った冷凍実験・超伝導等を楽しみました。
B 市川の「台地」、大町(おおまち)にある「大町公園」で新鮮な空気を吸って軽く散策し、運良くカワセミにも会うことができました。 続いて「自然博物館」で本日の復習も兼ねて「市川」の自然を振り返りました。「我孫子鳥の博物館」とは違った展示の見せ方も勉強になりました。
  
01 観光バス(45名乗り)に揺られて
01. 観光バス(45名乗り)に揺られて
02 行徳野鳥観察舎の説明
02. 行徳野鳥観察舎の説明
03. 早速、野鳥観察開始
03 早速、野鳥観察開始
04 野鳥病院(通称)の見学
04. 野鳥病院(通称)の見学
05 行徳鳥獣保護区の探索
05 行徳鳥獣保護区の探索
06 冬眠しそこねた?クロベンケイガニ
06. 冬眠しそこねた?クロベンケイガニ
07 オオタカ出現
07. オオタカ出現
08. パノラマ撮影
08. パノラマ撮影
09 千葉県立現代産業科学館見学
09. 千葉県立現代産業科学館見学
10 T型フォード
10. T型フォード
11. 石油から作られた香料
11. 石油から作られた香料
12. 液体窒素の実験シアター
12. 液体窒素の実験シアター
13. 大町公園名残りの紅葉
13. 大町公園名残りの紅葉
12. チャーター観光バス
14. カワセミ出現
15. 市川自然博物館クロマツの写真
15. 市川自然博物館クロマツの写真
16. 市川市全体の説明
16. 市川市全体の説明
17. 干潟の自然を見る
17. 干潟の自然を見る
18. 都会のカラスの説明
18. 都会のカラスの説明
19. カラスの巣の一例
19. カラスの巣の一例
20. 植物いろいろ
20. 植物いろいろ
21. 動物の絵の前で集合写真
21. 動物の絵の前で集合写真


トップ 戻る