鳥の博物館友の会行事報告

2009年 1・2月 3・4月 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年

2009年3月

友の会見学会・群馬県立自然史博物館見学報告
報告作成:井上 正
月  日 3月1日(日) 天気: うす曇り
参加者 46名
出 発 我孫子駅北口ふれあい広場前 7:30
解 散 我孫子駅 19:30
コース  我孫子=柏IC=富岡IC=群馬県立自然史博物館=富岡製糸場=小幡の町並み=多胡碑=吉井IC=柏IC=我孫子
50人乗りの大型貸切バスで出発、道路が空いていたこともあり、 10時すぎには 群馬県立自然史博物館に到着しました。
まず 集合写真を撮りました。
  
 1. 群馬県立自然史博物館と観光バス
1. 群馬県立自然史博物館
と観光バス
2. 参加者46人で集合写真を撮るのも大変です。
2. 参加者46人で集合写真を
撮るのも大変です。
3. 集合写真
3. 集合写真
4. 妙義山系を望む
4. 妙義山系を望む
群馬県立自然史博物館では、岡本さんの説明のあと、次長の挨拶や担当の方より見学ルートの説明があり見学開始です。
しかし、昼食を摂ろうと予定していた博物館の食堂が工事中で食事が出来なくなり、急遽、鳥肉弁当に変更する一幕もありました。
 5. 岡本さんの説明。
5. 岡本さんの説明。
6. 博物館のジオラマ尾瀬
6. 博物館のジオラマ尾瀬
7. 尾瀬の魚。
7. 尾瀬の魚。
8. 展示を熱心に見学。
8. 展示を熱心に見学。
11時30分に博物館を出て、途中弁当屋で 弁当を受け取り、車中で弁当を食べながら、次の目的地”冨岡製糸場”に向かいました。
お陰様で、予定通り12時半前に”冨岡製糸場”に着きました。
予定通り冨岡製糸場に到着。
9. 車中で弁当を食べたお陰で
予定通り冨岡製糸場に到着。
20. 冨岡製糸場について説明を受ける。
10. 早速冨岡製糸場について
説明を受ける。
11. 繭の乾燥倉庫の説明を受ける。
11. 乾燥倉庫の説明を受ける。
12. 繰糸場の内部を見学。
12. 繰糸場の内部を見学。
13. トラス構造
13. トラス構造
14, 繰糸機
14, 繰糸機
15. 上州富岡風景
15. 上州富岡風景 
駐車場の近くの物産店でお土産のネギやこんにゃくなどを買い、次は ”小幡の古い町並み"の見学です。
16. 小幡の洗い場
16. 小幡の洗い場
17. 小幡の喰い違い郭
17. 小幡の喰い違い郭
18. 川沿いの道を進む。
18. 川沿いの道を進む。
19. 白梅。
19. 白梅。
”小幡の古い町並み"見学に時間がかかり、急いで、最後の”多胡碑”に向かいました。
20. ”多胡碑”の説明を係りの方から聞く。
20. ”多胡碑”の説明を
係りの方から聞く。
21. 鳥博石田館長が”多胡碑”を解説。
21. 鳥博石田館長が
”多胡碑”を解説。
鳥博石田館長の”多胡碑”の解説をお聞きしてタイトスケジュールの見学会を終わりました。
関越自動車の事故渋滞で遅くなり、我孫子着が 7時30分となりましたが 大満足の一日でした。
22. 帰途のバス
22. 帰途のバス


トップ 戻る