鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2024年11月10日フォトギャラリー

1.

1.アメリカズグロカモメ

迷鳥のアメリカズグロカモメが海岸の水鳥の群れの中にいました。全長36cm
11月1日 習志野市にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

2.アメリカズグロカモメ

日本での観察記録は数例で、約20年ぶりの極めて珍しい鳥です。
11月1日 習志野市にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

3.アメリカズグロカモメ

後頭部が黒く、くちばしの先端が赤いのは非繁殖期の成鳥の特徴で、雌雄同色です。
11月1日 習志野市にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

4.アメリカズグロカモメ

アメリカ大陸に分布し、北部で繁殖し、南部で越冬します
11月1日 習志野市にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

5.アメリカズグロカモメ

この時期のアメリカズグロカモメは南アジアに向かい、日本は短期間で通過するようです。
11月1日 習志野市にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

6.アメリカズグロカモメ

コガモ、オオバンとの比較です。
11月1日 習志野市にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

7.ユリカモメ

ユリカモメは沢山いました。
11月1日 習志野市にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

8.カンムリカイツブリ

沖にカンムリカイツブリの群れがいて、時々岸に近づきました。
11月1日 習志野市にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

9.ヒドリガモ

ヒドリガモのつがいもいました。
11月1日 習志野市にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

10.ホシハジロ

ホシハジロです。
11月1日 習志野市にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

11.ウソ

♂の幼鳥でしょうか
10月21日 日光市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

12.ウソ

轍に溜まった水を飲みにやってきました
10月21日 日光市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

13.マガモ

盛大に水をまき散らして水浴びをしました
10月24日 日光市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

14.アトリ

ズミの実を一心に食べていました
10月24日 日光市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

15.キビタキ

轍に溜まった水を飲みにやってきました
10月24日 日光市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

16.コガラ

直後に水浴びをしました
10月24日 日光市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

17.ヒガラとキビタキ

ヒガラが水浴びをしているとキビタキがやって来ました
10月24日 日光市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

18.コハクチョウ

滑走しているように見えます
11月1日 柏市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

19.ミサゴ

魚を探しながら旋回しました
11月3日 我孫子市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

20.ミサゴ

魚を捕ったのははるか遠方でした
11月3日 我孫子市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

21.エゾギタキ

高木のトップに止まっていました。
10月14日 日光市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

22.コガラ

旅館の庭に遊びに来ていました。
10月14日 日光市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

23.ミソサザイ

巣穴から出てきたところを撮ることができました。
10月15日 日光市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

24.カワガラス

川の中で獲物を捕らえました。
10月15日 日光市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

25.マガモ♂

マガモの雄が雌と一緒に泳いでいました。
10月15日 日光市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

26.シジュウカラガン

カルガモと一緒にいた。
11月1日 北印旛にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

27.ノスリ

田んぼにやって来た。
11月1日 北印旛にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

28.タヒバリ

トラクターが耕すと来る。
11月1日 北印旛にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

29.オオアカハラ

実を食べている。
11月3日 水元公園にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

30.カンムリカイツブリ

今年もやって来た。
11月5日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

31.アオジ

山から下りてきたんだろうか。
11月5日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

32.ユリカモメ

冬羽で嘴と足は赤い。
11月5日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

33.チョウゲンボウ

田んぼにやって来た。
11月5日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

34.クイナ

警戒心が強く明るいところに出てこない。
11月6日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

35.ミヤマガラス

40羽ほどの群れだった。
11月7日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

36.オオシロカラカサタケ幼菌

ずいぶん茎が太いと感じた
10月20日 柏市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

37.オオシロカラカサタケ幼菌

こちらは同じ根元から出ているようだ
10月20日 柏市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

38.オオシロカラカサタケ幼菌

開いたのは見られなかった
10月20日 柏市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

39.トガリツキミタケ

ちょっとしたお花畑のよう
10月27日 つくば市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

40.トガリツキミタケ

かなりぬめりがある
10月27日 つくば市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

41.カニノツメ

いかにもカニの爪のようなキノコ
10月27日 つくば市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

42.カニノツメ

粘液の中に胞子があるらしい
10月27日 つくば市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

43.カニノツメ

群生があった
10月28日 つくば市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

44.ハナオチバタケ

針金のような茎が好きだ
10月28日 つくば市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

45.カニノツメ幼菌

顔を出してきた
10月29日 つくば市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

46.エゾビタキ1

この鳥は高い枝が好きなようです。
10月17日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

47.エゾビタキ2

目が丸くて可愛いですね。
10月17日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

48.エゾビタキ3

枯れ枝の上で毛ずくろいをしています。
10月17日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

49.キビタキ♂1

目的としていた鳥は朝早く姿を見せたようですがその後は見えず。
10月20日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

50.キビタキ♂2

喉元のオレンジ色がきれいです。
10月20日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

51.キビタキ♂3

木と木の間は暗くて綺麗に撮れません。
10月20日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

52.キビタキ♀

♀はいい場所には出て来ません。
10月20日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

53.コゲラ

目的の鳥は抜けてしまったそうです。
10月24日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

54.マガモ

久しぶりの奥日光。小学校の林間学校があり、鳥が少ない
10月24日 日光市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

55.マガモ

常連のマガモが水浴びしていた。いつも川に居るのに何で必要なのかな?
10月24日 日光市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

56.アトリ

ズミの実に来た
10月24日 日光市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

57.アトリ

食べてみたが特に美味しくはなかった
10月24日 日光市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

58.オオタカ

オオタカがカラスの群れにモビングされていたが、全然負けてない
11月4日 葛飾区にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

59.オオタカ

上面が褐色なので、若鳥のようだ。何度も何度も飛び立ってモビングが繰り返された
11月4日 葛飾区にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

60.オオタカ

カラスに対抗しているようだ
11月4日 葛飾区にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

61.シジュウカラ

鳥が居ないので撮ったが、上から下に向かってゴジュウカラの様に歩いた
11月4日 葛飾区にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

62.シジュウカラ

向かった先に虫がいたからのようだ
11月4日 葛飾区にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

63.ミヤマガラス

久々の渡良瀬も鳥が少なく、田んぼにミヤマの群れが居た
11月7日 館林市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)