鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2024年8月25日フォトギャラリー

1.

1.オレンジハナドリ

6年前にコタキナバルで出会って以来でした。全長10cm
6月20日 ケーンクラチャン タイにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

2.セアカハナドリ

キクイタダキより小さく、東南アジアに生息し赤い背中が特徴。全長9cm
6月20日 ケーンクラチャン タイにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

3.ホオジロムクドリ

インド~ミャンマーに生息。ミャンマー国境に近いケーンクラチャンにもいた。全長24cm
6月20日 ケーンクラチャン タイにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

4.キタカササギサイチョウ

東南アジア各地に生息、水場に現れた。全長80cm
6月20日 ケーンクラチャン タイにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

5.カザリオウチュウ

南アジアに生息、薄暗い所を好む。全長28cm
6月19日 ケーンクラチャン タイにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

6.アオアシミヤマテッケイ

インドシナ半島に生息。ケーンクラチャンで毎回出会う。全長30cm
6月19日 ケーンクラチャン タイにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

7.セキショクヤケイ♂

東南アジアの普通種。この個体は尾羽が特に長い。全長70cm
6月18日 ケーンクラチャン タイにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

8.ハッカン♀

メスは小型で地味だが、精悍。ヒナを数羽連れてきた。全長60cm
6月19日 ケーンクラチャン タイにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

9.ハッカン♂

インドシナ半島などに生息。10羽の群れを率いていた。全長110cm
6月19日 ケーンクラチャン タイにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

10.ナンヨウオオクイナ

東南アジアほかに生息。ケアンズにもいた。全長25cm
6月19日 ケーンクラチャン タイにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

11.アオバズク雌

巣穴のある大木で雌親と雄親が警戒していた。巣立ちが近いようだ。
7月21日 足利市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

12.アオバズク雄

雄親。メスより少し小さい。
7月21日 足利市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

13.アオバズク雌

眼光鋭い眼差し
7月21日 足利市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

14.ソウシチョウ

2時間待ってやっと水浴びに来てくれた
7月26日 つくば市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

15.ソウシチョウ

チョット口を開いて。水を飲んだのかな?
7月26日 つくば市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

16.ソウシチョウ

気持ちよさそう。鳥は何で水浴びが好きなんだろう?
7月26日 つくば市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

17.ソウシチョウ

さっぱりした! の感じ
7月26日 つくば市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

18.ヨシゴイ

飛翔が何とか撮れました
7月26日 印西市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

19.クロハラアジサシ

遠かったが、何とかそこそこでした
7月26日 印西市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

20.コシアカツバメ

下見での撮影。「飛翔」だけ狙ったが動きがややトリッキーで難しい!
8月12日 一宮市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

21.アカツクシガモ

雛の群れが水面に浮かぶが、白黒で赤くなく、アカツクシとは思えない。
6月22日 モンゴルにて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

22.アネハヅル

この地ではいろいとなツルが繁殖するが、ツルアネハヅルが主流でした。
6月22日 モンゴルにて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

23.ワタリガラス

南ゴビからウランバートルへの移動途中でも何度か見られた。
6月22日 モンゴルにて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

24.ヒゲワシ

動物の骨の髄を食べる有名なワシだが、比較的近くを飛んでヒゲがよくわかる。
6月22日 モンゴルにて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

25.ノウメンスズメ

顔に独特の模様があり、再開したかった鳥の一つでした。
6月22日 モンゴルにて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

26.サバクヒタキ

砂漠ならどこでもと思っていたが、意外と出会うチャンスが少なかった。
6月22日 モンゴルにて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

27.イワスズメ

普通は岩上で見られるが、この時は木杭の上で見でした。
6月22日 モンゴルにて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

28.コシジロイソヒヨドリ

♀は日本で見るイソヒヨドリと似ているが、♂が少し違って見える。
6月23日 モンゴルにて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

29.サケイ

モンゴルでは比較的多い独特な鳥で、羽中に水を蓄えて子供に運ぶそうだ。
6月23日 モンゴルにて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

30.モウコアカモズ

現地和名はアカオモズだが、日本ではオリイモズとも言われ、名前が多い。
6月24日 モンゴルにて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

31.コサメビタキ

枝の間からやっと見つけることが出来ました
7月26日 つくば市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

32.ソウシチョウ

近くで鳴き声はしていましたが長く待たされました
7月26日 つくば市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

33.ヨシゴイ

芦原はオオヨシキリの声が聞こえず静かになりました
7月26日 印西市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

34.カケス

群れで移動中に止まりましたがすぐに飛び去りました
8月2日 日光市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

35.オシドリ

澄んだ水が冷たく気持ちよさそうでした
8月2日 日光市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

36.センダイムシクイ

カラ類に交じって移動していました
8月2日 日光市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

37.カワガラス

滝壺近くの急流をものともせず潜って餌を探してました
8月2日 日光市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

38.キョウジョシギ

水の引いた河口で餌を探していました
8月18日 一宮町にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

39.キアシシギ

釣り人に驚いて少し移動しました
8月18日 一宮町にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

40.トウネン

一羽だけでした
8月18日 一宮町にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

41.タカブシギ

後ろ姿。
8月11日 稲敷にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

42.キセキレイ

水溜まりで。採餌中のようだ。
8月4日 富士山麓にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

43.ホオアカ

後ろ姿。
8月4日 富士山麓にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

44.ノビタキ

幼鳥のようだ。
8月4日 富士山麓にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

45.イカル

水浴びに来た。
8月4日 河口湖にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

46.キセキレイ

小さな池で。
8月4日 河口湖にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

47.ヒガラ

水浴び中。
8月4日 河口湖にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

48.エナガ

水浴びに来た。
8月4日 河口湖にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

49.キビタキ

水浴び中。
8月4日 河口湖にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

50.カワラヒワ

水浴び中。
8月4日 河口湖にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

51.カラスウリ

近くの公園にあった
8月2日 我孫子市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

52.カラスウリ

開花を見るのは久し振り
8月2日 我孫子市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

53.ヒドリガモ

越夏個体のようだ
8月7日 柏市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

54.ヒドリガモ

風切り羽がそろっていない
8月7日 柏市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

55.ヒドリガモ

泳ぎ始めた
8月7日 柏市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

56.ヒドリガモ

狭いエリアで生活しているようだ
8月10日 柏市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

57.メダイチドリとキョウジョシギ

河口にもう渡ってきていた
8月18日 一宮町にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

58.キアシシギとトウネン

数は少なめ
8月18日 一宮町にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

59.ミユビシギ

しがんでいたら近づいてきた
8月18日 九十九里町にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

60.ミユビシギ

見ていて飽きない鳥だ
8月18日 九十九里町にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)