鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2024年5月25日フォトギャラリー

1.

1.ウグイス

きれいな声でさえずりますが、なかなか撮れるところに出てくれません。
5月16日 戦場ヶ原 奥日光にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

2.アカハラ

小川沿いで、採餌していました。
5月16日 戦場ヶ原 奥日光にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

3.アカゲラ

早朝、強風で寒い中、地面で餌を探していました。
5月17日 日光湯元 奥日光にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

4.オシドリ

オシドリのつがいがいました。繁殖、越夏するのでしょうか。
5月17日 湯の湖 奥日光にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

5.カッコウ

林から飛び出して、見通しのよい枝にとまり、みんなで撮れました。
5月17日 光徳牧場 奥日光にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

6.キガシラシトド

今回は特に多く、4か所でキガシラシトドに出会いました。17cm
3月17日 ジェリコパーク バンクーバーにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

7.ヤブガラ

3か所で数羽の群れに出会い、小さな体で動き回りました。10cm
3月17日 スタンレーパーク バンクーバーにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

8.アメリカコガラ

湖のほとりで虫を探して枝から枝に飛び移っていました。12cm
3月17日 スタンレーパーク バンクーバーにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

9.ルビーキクイタダキ

キクイタダキと同じ大きさで、なかなか表に出てくれません。10cm
3月18日 スタンレーパーク バンクーバーにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

10.ハシボソキツツキ

今回はなぜか少なく、最終日にやっと出会えました。30cm
3月20日 スタンレーパーク バンクーバーにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

11.オオソリハシシギ

数羽で採餌していました
4月28日 船橋市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

12.コアジサシ

この後水浴びをしました
4月28日 船橋市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

13.ミヤコドリ

赤い目と嘴が目立ちます
4月28日 船橋市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

14.シロチドリ

幸運にもこちらに向かってきてくれました
4月28日 船橋市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

15.ダイゼン

潮が引いたので沖に向かって飛び去りました
4月28日 船橋市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

16.トウネン

すっかり夏羽になりました
4月28日 船橋市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

17.メダイチドリ

飛び立ちましたがすぐに戻ってきました
4月28日 習志野市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

18.チュウシャクシギ

着地の瞬間です
4月28日 習志野市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

19.セイタカシギ

沼に一年ぶりにやってきました
4月30日 我孫子市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

20.オオルリ

渓流沿いを好むらしくここではよく出会うことが出来ます
5月3日 矢板市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

21.キビタキ

遠かったが、始めて「ややまともに撮れた」キビタキ君
5月3日 矢板市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

22.キビタキ

嘴の陰で喉の下が濃いオレンジ色になった
5月3日 矢板市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

23.キビタキ

あちらこちらで綺麗な声が聞けた
5月3日 矢板市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

24.ハヤブサ

飛翔は早すぎて追えない。捕った獲物を食事室?で自分で食べる雄。子育てする巣は別にある
5月3日 塩谷町にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

25.ハヤブサ

雌と思われるツガイの相手
5月3日 塩谷町にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

26.ハヤブサ

飛び出しの瞬間
5月3日 塩谷町にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

27.ハヤブサ

この後はピント追えず。あっという間に加速する
5月3日 塩谷町にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

28.フクロウのヒナ

数日前に巣立ったという2番子。杉の高い所に登っていた
5月6日 成田市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

29.フクロウのヒナ

頭の羽毛が子羊のようだ
5月6日 成田市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

30.フクロウのヒナ

親が来るのを待っているのだろうか
5月6日 成田市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

31.ヤマドリ

初めて見た。
5月14日 あきる野市にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

32.コアジサシ

交尾だろうか。
5月5日 九十九里浜にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

33.アジサシ

砂浜に10羽ほどいた。
5月5日 九十九里浜にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

34.サンコウチョウ

尾が長い。
5月11日 栃木県県民の森にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

35.チュウシャクシギ

全身が見える。
5月10日 葛西臨海公園にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

36.キジ

きれいな羽を広げた。
5月14日 さいたま市岩槻区の水田地帯にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

37.ケリ

久しぶりに見た。
5月14日 さいたま市岩槻区の水田地帯にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

38.コブハクチョウ

雛も少し大きくなった。
5月16日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

39.ゴジュウカラ

こんな近くで見たのは初めて。
5月9日 柳沢峠にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

40.コルリ

若いようだ。
5月9日 柳沢峠にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

41.オオヨシキリ

オオヨシキリがアシの茎に止まって鳴いていました。
5月3日 稲敷市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

42.フクロウ雛

巣立ちしたばかりのフクロウの雛に出会いました。
5月5日 成田市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

43.チュウシャクシギ

数羽のチュウシャクシギが柏市の田んぼに立ち寄りました。
5月8日 我孫子市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

44.カルガモ親子

カルガモの親が12羽の雛たちに上の段に上がるように促していました。
5月14日 我孫子市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

45.コサメビタキ

奥日光の林でコサメビタキに出会いました。
5月16日 日光市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

46.オオソリハシシギ

オオソリハシシギもカニを捕食する
5月6日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

47.チュウシャクシギ

飛び立ち
5月6日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

48.コアジサシ

ハマシギの居る干潟へ着地
5月8日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

49.カワウ

干潟にカワウの大群が時々来ている
5月10日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

50.キアシシギ

小魚を捕獲した
5月10日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

51.ソリハシシギ

春の渡りの終盤に飛来した
5月14日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

52.ミユビシギ

ミズクラゲを食べるのはミユビシギだけ
5月17日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

53.トウネン

懸命に餌を取っている
5月17日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

54.ダイサギ

水たまりにいる小魚を捕獲している
5月17日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

55.ミヤコドリ

潮干狩りの網の内側に入ってきた
5月20日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

56.ヒメハマシギ

有明海の東よか干潟にて観察できた
4月26日 東与賀町にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

57.ホオジロハクセキレイ

川沿いを歩いていた
4月28日 長崎市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

58.マミジロタヒバリ

小さな花のある草地に2羽がいた
4月29日 長崎市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

59.シマノジコ

4日間続けて観察されたが 今年は当り年らしい
4月30日 長崎市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

60.イナバヒタキ

観光施設の駐車場に現れた
4月30日 長崎市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

61.シベリアアオジ

この場所では毎年見られる
5月2日 長崎市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

62.ツメナガセキレイ

4亜種が見られたが この個体は基亜種だと思う
5月2日 長崎市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

63.キマユホオジロ

とても沢山いて毎日観察したが この画像は最終日になった
5月3日 長崎市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

64.コジュリン

いつもの麦畑にて
5月9日 稲敷市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

65.ヤマドリ

念願の鳥を初めて観察することができた
5月21日 東京都にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)