| 2024年3月10日フォトギャラリー |

| 沖に8羽のクロガモがいました。
2月17日 旭市にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| クロガモの中に色の違う個体が一羽いました。
2月17日 旭市にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 超望遠で撮ったら、くちばし上部に黄色のふくらみがあり、オスの若でした。
2月17日 旭市にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 水面を助走して、飛び出しました。
2月17日 旭市にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 大波に揺られるシノリガモのつがいです。
2月17日 旭市にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 波崎新港にウミアイサ♂がいました。
2月17日 波崎にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 水路の浜にウミアイサ♀がいて、風に吹かれていました。
2月17日 波崎にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 波崎旧港にカンムリカイツブリがいました。
2月17日 波崎にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 波崎旧港にかなり換羽が進んだハジロカイツブリがいました。
2月17日 波崎にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 遠くにアカエリカイツブリが2、3羽いました。この時期、ここでよく見られます。
2月17日 飯岡漁港にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| この細い木に止まることが出来ました
2月12日 太田市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 枯れ木についた羽が目当てのようです
2月16日 さいたま市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 沖合に飛び去りました
2月17日 匝瑳市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ウミアイサの休んでいる砂浜にアオサギが飛来しました
2月20日 神栖市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ♂(手前)に比べ♀は地味です
2月20日 神栖市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 近くにやってきました
2月20日 神栖市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 梅の花の蜜を吸いにやってきました
2月28日 我孫子市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 二羽同時に飛び込みました
2月28日 我孫子市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 木のうろに溜まった水を飲みにやってきました
2月29日 取手市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| リュウノヒゲの実を食べた後枝で休みました
2月29日 取手市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 牛久沼公園でシナガチョウとの交雑の鳥がいた。人慣れてるが市で駆除しているとのこと
2月2日 取手市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 北印旛の田んぼの畔に居た。畔に居るチュウヒは初めて見た
2月20日 印西市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛んだ時、尾羽の根元が白く、メスと思われる
2月20日 印西市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| もう北帰行かと思ったら沢山いた
2月20日 印西市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 今年は6万余羽とのこと
2月20日 印西市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| トモエ顔が素敵
2月20日 印西市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 人通りのある道路際で餌探ししていた
3月3日 志木市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 鳴き声がしたので探したら60mほど先に居た
3月3日 葛飾区にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 粗嚢部が膨らんでして採食後の休憩らしい
3月3日 葛飾区にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 近くに成鳥(親?)も来た
3月3日 葛飾区にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 雌のアカハラが遊歩道の近くに飛んできました。
2月29日 我孫子市にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| アカガシラサギが手賀沼の干潟で餌を探していました。
2月29日 我孫子市にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| クイナは渓流の中で餌を探していました。
2月29日 我孫子市にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ヒレンジャクが隣県の森にやって来ました。
2月28日 利根町にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ヒレンジャクが地面に降りてジャノヒゲの実を咥えました。
3月3日 利根町にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 桜がきれい。
3月4日 高崎自然の森にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 雌が1羽。
2月24日 九十九里浜にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 黄色がきれい。
3月2日 21世紀の森と広場にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 近くに止まった。
3月2日 大町自然観察園にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| よく出てくるようになった。
2月28日 手賀沼にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| よく出てくるようになった。
2月28日 手賀沼にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 今季も来ている。
3月7日 手賀沼にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2羽並んだ。
3月4日 取手の利根川にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 雄は青と赤。
2月24日 銚子にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 幼鳥のようで、黒い。
2月24日 銚子にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 毎冬、この場所に来るようです
2月7日 我孫子市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 独特の物悲しい声で鳴いていました
2月12日 旭市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 脚がよく見えました
2月14日 銚子市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 訪れる度に出会います
2月14日 旭市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| これも脚がよく見えました
3月4日 匝瑳市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 4羽いたのですが、人の気配で1羽になりました。
1月26日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 群れの中で羽ばたきです。
1月29日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 白鳥の群れの中に、1羽だけいました。
1月29日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| くちばしの色が随分と赤くなりました。
2月15日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 止まり枝の上で、暫く休んでいました。
2月17日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 獲物を捕まえたようです。
2月17日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 食事が終わると、次の休み場に飛び出して行きました。
2月17日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| やっと枝に止まてくれました。
2月20日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 近くまで来ました。きれいな個体です。
2月20日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 餌のミミズを捕まえました。
2月20日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 遠くを飛ぶクロヅルファミリー? 最後尾は幼鳥か? 羽模様がきれいだ。
1月17日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 旋回して、向きを変えたが、やはり遠い。
1月17日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 何度目かの旋回で、幼鳥が2番手と順番を変えて少しは近くを飛んだ。
1月17日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛行3UP、幼鳥首模様、嘴の長さ、目周りの赤さ、体の大きさからマナヅル幼鳥?
1月17日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 散歩コースの小川対岸から出てきたヒクイナが、餌を捕まえたようです。
1月28日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 対岸から、こちらの岸へ泳ぎ始めました。
1月28日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 白鳥の群れの中に1羽のハクガンを見つける。しばらく寝ていたが起きました。
1月29日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| しばらくして、塒へ帰るように飛んでいきました。
1月29日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 初めての観察、初めての撮影、癒される気持ちで一杯です。
1月31日 宮城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 枝が邪魔をしますが、羽の色合いに納得です。4年前からの望みが叶いました。
1月31日 宮城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |