2024年1月10日フォトギャラリー |
今年も冬鳥の常連達が戻ってきました。ユリカモメは干潟を飛び回りました。
12月29日 谷津干潟にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ダイゼンの数十羽の群れが歩き回りました。
12月29日 谷津干潟にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ヒドリガモは汽水域で海藻を食べていました。
12月29日 谷津干潟にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ズグロカモメがカニをくわえて、戻ってきました。
12月29日 谷津干潟にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
カニを振り回し、足をもぎとってから食べました。
12月29日 谷津干潟にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
あちこちの池のほとりに数十羽のアカガシラサギがいました。
12月7日 マイポ 香港にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
イソシギもいました
12月7日 マイポ 香港にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
キセキレイの鳴き声がしたので撮ったら、ツメナガセキレイでした。
12月7日 マイポ 香港にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
池のほとりにはホオジロハクセキレイがいました。
12月7日 マイポ 香港にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
遠くの電線にオウチュウが2羽いました。
12月7日 マイポ 香港にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
館林にウスハヤブサを見に行ったが不在。渡良瀬のツクシガモを見に行った
1月6日 栃木市にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
チョット飛んで着水
1月6日 栃木市にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
飛び出し
1月6日 栃木市にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
いつもの駐車場に雄雌が居た
1月6日 栃木市にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
アキニレの実を食べていた
1月6日 栃木市にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
こちらは雌
1月6日 栃木市にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
渡良瀬川にはコウノトリが7羽
1月6日 栃木市にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ハイチュウを待っていたらコウノトリが3羽飛んだ
1月6日 栃木市にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
顔と翼の一部が白いのでハイチュウと思ったが、後躯が白くない。大きさもチュウヒ同等だった
1月6日 栃木市にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ワシタカ・ハヤブサ識別図鑑(真木広造、平凡社)によると、「国内型チュウヒ幼鳥」のようだ
1月6日 栃木市にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ライファーでした
1月3日 群馬県にて |
撮影:吉川 修司 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
1月3日 群馬県にて |
撮影:吉川 修司 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
1月3日 群馬県にて |
撮影:吉川 修司 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
1月6日 群馬県にて |
撮影:吉川 修司 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ライファーでした
1月6日 栃木県にて |
撮影:吉川 修司 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
1月6日 栃木県にて |
撮影:吉川 修司 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
1月6日 栃木県にて |
撮影:吉川 修司 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
今季初観
1月7日 千葉県にて |
撮影:吉川 修司 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
1月7日 千葉県にて |
撮影:吉川 修司 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
1月7日 千葉県にて |
撮影:吉川 修司 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
人の気配を感じると岸から離れて行きます
12月26日 我孫子市にて |
撮影:渡邉 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
三羽揃って川下に飛び去りました
12月29日 柏市にて |
撮影:渡邉 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
幼鳥が休憩していました
1月6日 館林市にて |
撮影:渡邉 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
こちらに気が付き飛び去ったため後ろ姿になってしまいました
1月6日 板倉町にて |
撮影:渡邉 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
車通りのすぐ近くの田んぼに二羽いました
1月6日 板倉町にて |
撮影:渡邉 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
幸運にも近くで撮れました
1月6日 栃木市にて |
撮影:渡邉 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
飛び立つには助走が必要です
1月6日 栃木市にて |
撮影:渡邉 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
アキニレの実を一心に食べていました
1月6日 栃木市にて |
撮影:渡邉 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
近くにオスもいました
1月6日 栃木市にて |
撮影:渡邉 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
川の中で休憩していました
1月6日 栃木市にて |
撮影:渡邉 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ルリビタキ♂が原っぱの一本の木に止まって囀っていました。
12月22日 つくば市にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
3羽のシメが一本の高木のそれぞれの枝に止まっていました。
12月22日 つくば市にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
シロハラが日陰の暗いところで餌を探していました。
12月22日 つくば市にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ジョウビタキ♂が日当たりの良い台の上に止まりました。
12月23日 我孫子市にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ヨシガモの群れがゆったりと泳いでいました。
12月26日 印西市にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
コハクチョウの中に1羽いた。
1月3日 八丁堰下流域の水田地帯にて |
撮影:酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
アメリカコハクチョウとコハクチョウの交雑かも知れない。
1月3日 八丁堰下流域の水田地帯にて |
撮影:酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
コハクチョウと一緒に行動しているようだ。
1月3日 八丁堰にて |
撮影:酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
コハクチョウと一緒に行動しているようだ。
1月3日 八丁堰にて |
撮影:酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
2羽いた。コハクチョウと一緒に行動しているようだ。
1月3日 八丁堰にて |
撮影:酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
雌のまわりに雄が集まるのだろうか。
1月3日 九十九里浜にて |
撮影:酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
雄2羽。
1月3日 九十九里浜にて |
撮影:酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
去年より数が少ない。
1月3日 九十九里浜にて |
撮影:酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
毎年来る。今年で4年目。
1月2日 手賀沼にて |
撮影:酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
雄。丸々している。
1月2日 手賀沼にて |
撮影:酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
シジュウカラの数は他の鳥程多くありませんでした。
11月23日 山梨県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
とてもきれいな個体でした。
11月23日 山梨県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
木の上で休んでいるのでしょうか。
12月2日 山梨県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
水を求めて集団で来ます。
12月2日 山梨県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ヒガラも数が少ないようです。
12月2日 山梨県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
今年はイスカの数が多いようですね。
12月2日 山梨県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
集団で降りて来ました。
12月2日 山梨県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
毎日ムラサキシキブの実をたべに来ます。
12月11日 千葉県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
メジロが花も食べるようです。
12月11日 千葉県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
今年ツグミは初めてです。
12月17日 山梨県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
11月23日、日の出とともに紅葉が赤く染まり、富士山の雪も一層寒く感じる。
11月23日 山梨県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
11月23日、日の出の富士中腹から頂上を望遠150mmで覗いてみました。
11月23日 山梨県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
12月2日、凍れる朝8時30分の姿です。前回より雪が少なくなっています。
12月2日 山梨県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
近くの松で採食中です。成鳥の深みのある赤色がきれいです。
10月30日 千葉県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
こちらも、9時30分の朝日を浴びて真っ赤な腹の色がきれいです。
11月23日 山梨県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
真っ赤な♂2羽、オレンジの若♂1羽、幼鳥♂1羽のイスカ群とマヒワ♂1羽です。
11月23日 山梨県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
イスカ♂のストレッチとマヒワ♀の羽繕いの最中です。
11月23日 山梨県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
そこへイスカ♀が割り込み、マヒワ♀に威嚇して追い払いました。
11月23日 山梨県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
イスカ♀幼鳥が水飲みの最中です。
11月23日 山梨県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
中雨覆と大雨覆の羽縁が細いけれどナキイスカの幼鳥♀?と思われる。
11月23日 山梨県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |