鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2023年12月25日フォトギャラリー

1.

1.オオホンセイインコ

いつもの大木に数羽いました。全長60cm
12月5日 九龍公園 香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

2.コウラウン

今回の香港の鳥種が非常に少なく、留鳥がほとんどでした。全長25cm
12月5日 九龍公園 香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

3.クビワムクドリ

繁殖期のクビワムクドリが数百羽いて鳴きかわしていました。全長28cm
12月5日 九龍公園 香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

4.カオグロガビチョウ

早朝に地面に降りてエサを探していました。全長30cm
12月5日 九龍公園 香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

5.オナガサイホウチョウ

早朝にメジロと一緒に飛来しました。全長15cm
12月5日 九龍公園 香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

6.オナガサイホウチョウ

カラカラの乾季で、貴重な朝露に体をこすりつけて水浴びしました。
12月5日 九龍公園 香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

7.オナガサイホウチョウ

水浴びが出来、気持ちよさそうでした。
12月5日 九龍公園 香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

8.オオゴシキドリ

遠くの木にオオゴシキドリがいましたが、真逆光でした。全長33cm
12月6日 タイポカウ 香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

9.ベニサンショウクイ

5年目とは100mの場所で出会いました。全長20cm
12月6日 タイポカウ 香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

10.ベニサンショウクイ

青虫を捕らえ、木の枝にたたきつけたから飲み込みました。
12月6日 タイポカウ 香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

11.ヒメヤマセミ

数羽が海辺の湿地帯を飛び回っていた
12月12日 台湾金門島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

12.ヤツガシラ

金門島の代表種で何度か見られた
12月12日 台湾金門島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

13.タカサゴモズ

このモズも金門島では良く見られる
12月12日 台湾金門島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

14.エンビタイヨウチョウ

金門植物園でカメラマンが集まっていた
12月12日 台湾金門島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

15.ソリハシセイタカシギ

1羽が近くに寄り、最後には9羽になった
12月12日 台湾金門島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

16.クビワガラス

畑地で3羽を見つけたうちの1羽です
12月13日 台湾金門島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

17.ホオジロハクセキレイ

畑地を動いて近くに寄ってきた
12月13日 台湾金門島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

18.マミジロタヒバリ

畑地でかなり近くに寄ってきた
12月14日 台湾金門島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

19.オニアジサシ&ダイシャクシギ他

少し遠いがオニアジサシを金門探鳥の最後に見られた
12月14日 台湾金門島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

20.コイカル

本当の最後、金門空港前で見つけた
12月14日 台湾金門島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

21.ハジロカイツブリ

カンムリカイツブリに追い回されていました
12月6日 柏市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

22.タゲリ①

飛び立ちの瞬間です
12月6日 柏市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

23.タゲリ②

仲間の行った方向に飛び去りました
12月6日 柏市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

24.ミソサザイ

一時もジッとしていないので撮影に苦労させられます
12月7日 柏市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

25.キクイタダキ

ほんの一瞬良いところに出てきてくれました
12月16日 真岡市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

26.アカゲラ

障害物があり背中がぼけてしまいました
12月16日 真岡市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

27.ベニマシコ♀

野茨の中で動くものを見つけたらベニマシコの♀でした
12月16日 真岡市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

28.ベニマシコ♂

♂も近くにいました
12月16日 真岡市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

29.ジョウビタキ♀

枝被りにならない場所から撮影できました
12月16日 真岡市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

30.メジロガモ

迷鳥とのことです
12月17日 栃木市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

31.アカゲラ

この日はアカゲラが多く見られた
12月16日 井頭公園にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

32.ルリビタキ

今季初撮り
12月16日 井頭公園にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

33.ルリビタキ

少し青色が薄いか?
12月16日 井頭公園にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

34.ルリビタキ

正面顔はヒタキの顔
12月16日 井頭公園にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

35.ルリビタキ

枝被りなのでマニュアルフォーカス
12月16日 井頭公園にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

36.アカゲラ

アカゲラのツガイ?が狭い範囲で低く飛び回っていた
12月16日 井頭公園にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

37.アカゲラ

こんなのは初めて見た
12月16日 井頭公園にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

38.アカゲラ

楽しんでいるように追っかけっこ
12月16日 井頭公園にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

39.アカゲラ

追っかけっこが続いた
12月16日 井頭公園にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

40.アカゲラ

何とか撮れた飛翔姿
12月16日 井頭公園にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

41.カワガラス

巣材運び
11月21日 栃木県にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

42.カワガラス

餌取り
11月21日 栃木県にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

43.ミソサザイ

さえずり
11月21日 栃木県にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

44.ベニヒワ

カラマツの実を食べていた
11月21日 栃木県にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

45.ハジロカイツブリ

冬になって個体数が増えました
12月9日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

46.ウミアイサ

♀タイプしか見えませんでした
12月9日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

47.ビロードキンクロ

リラックスしていました
12月9日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

48.ビロードキンクロ

羽ばたき
12月9日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

49.オシドリ

♂♀2羽で池を横切りました
12月13日 佐倉市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

50.ルリビタキ

♂2羽が入っていました
12月18日 つくば市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

51.アトリ♀

わずかな水たまりに降りてきました。
11月23日 山梨県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

52.アトリ♂

氷の、わずかに溶けた部分から水を飲んでいます。嘴の滴が応援の気持ちにさせます。
12月2日 山梨県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

53.ホオジロ

私がこの時期にホオジロを見るのは、初めてかもしれません。
11月23日 山梨県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

54.イスカ?幼鳥?

イスカ?の幼鳥でしょうか?
11月23日 山梨県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

55.イスカ♂1

第1回冬羽へ換羽中の若鳥でしょうか?
11月23日 山梨県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

56.イスカ♂2

若鳥同志で何の相談でしょうか?
11月23日 山梨県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

57.イスカ♂3

昼過ぎ、氷の解けるのを待っているのでしょうか?
11月23日 山梨県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

58.イスカ♀・♂1

♂の色が薄いけれど成鳥期に入りつつあるのか?何を待っているのでしょうか?
11月23日 山梨県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

59.イスカ♀・♂2

氷の解けた狭い水たまりに、木の上から降りてきました。
11月23日 山梨県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

60.イスカ♀・♂3

成鳥ペアでしょうか、一緒に水を飲んでいます。
11月23日 山梨県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

61.赤色型ヤマガラ1

珍しく薄日の当たる所に出た。枯れ枝の裂け目から木の実を取り出した。
10月25日 東京都にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

62.赤色型ヤマガラ2

木の実を銜えたまま、飛び出そうとしている。
10月25日 東京都にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

63.赤色型ヤマガラ3

倒木の上、木漏れ日の射す所でカメラを向けたとたん飛ばれてしまった。
10月25日 東京都にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

64.イスカ♀

♀成鳥の、食事中の背打ちです。
10月29日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

65.イスカ♂1

♂成鳥の、食事中に顔を上げてくれました。だいぶ深い赤色の個体です。
10月29日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

66.イスカ♂2

こちらも上から下へと体をひねって採食中です。
10月29日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

67.イスカ♂3

真っ赤な個体2羽が並ぶかと思ったが、残念!1羽は頭隠して・・・??
10月29日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

68.イスカ♂4

今年は赤色の綺麗な個体が多いようです。
10月29日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

69.モズ♂1

ハゼの実に来てくれました。
11月5日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

70.モズ♂2

ハゼの葉の、真っ赤な背景が個体を引き立たせます。
11月5日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

71.アオゲラ

水元公園に入るのは珍しいそうです
11月28日 葛飾区にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

72.アオゲラ

下嘴が少し欠けてます
11月28日 葛飾区にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

73.ヤマガラ

普通種のヤマガラ
11月28日 葛飾区にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

74.オシドリ

紅葉の下の鴛鴦
11月29日 佐倉市にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

75.ベンケイヤマガラ

ヤマガラの色変わり、通称ベンケイヤマガラ
12月8日 葛飾区にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

76.オオタカ

ルリビタキを待ってたらいきなり飛んできました。
12月8日 葛飾区にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

77.オオタカ

獲物を平らげるとすぐに飛び立ちました
12月8日 葛飾区にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

78.カンムリカイツブリ

奇妙な恰好はでスプレイの一種でしょうか?
12月8日 葛飾区にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

79.イソヒヨドリ

正真正銘磯にいるイソヒヨドリ
12月14日 いすみ市にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

80.イソヒヨドリ

蟹を捕まえました
12月14日 いすみ市にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

81.アカゲラ

大木の根元にいるのが珍しい。
12月21日 秋ヶ瀬公園にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

82.オオマシコ

雄は赤が濃い。
12月20日 埼玉県県民の森にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

83.オオマシコ

手前は雌と思われる。
12月20日 埼玉県県民の森にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

84.オオマシコ

実を食べている。
12月20日 埼玉県県民の森にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

85.ツグミ

実を食べている。
12月18日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

86.ミコアイサ

雄。パンダに見えると言われる。
12月18日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

87.カンムリカイツブリ

近くに来た。
12月18日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

88.ハジロカイツブリ

エビを獲った。
12月18日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

89.オオハクチョウ

たくさんいた。
12月18日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

90.コハクチョウなのか

オオハクチョウの中にいたが、コハクチョウのようでもある。何だろうか。
12月18日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

91.ミコアイサ♂

ミコアイサ♂が単独で泳いでいました。
12月6日 柏市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

92.コゲラ

コゲラが木の枝から飛び出しました。
12月9日 柏市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

93.クイナ

アシの陰にクイナを見つけましたが、向こうも気付いて急いで逃げ出しました。
12月9日 柏市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

94.ミヤマガラス

ミヤマガラスの大群が田んぼで餌を探していました。
12月13日 我孫子市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

95.オオハクチョウ

オオハクチョウの大群がコブハクチョウコロニーサイトにやって来ました。
12月17日 柏市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

96.コハクチョウ

オオハクチョウの群れと一緒に3羽のコハクチョウも混じっていました。
12月17日 柏市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー