鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2023年8月25日フォトギャラリー

1.

1.カタアカチドリ

波打ち際で、エサを探して動き回っていました。全長 17cm
8月6日 エスプラネード干潟 ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

2.コシグロペリカン

この場所には、いつも数羽のコシグロペリカンがいます。全長 170cm
8月5日 エスプラネード干潟 ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

3.コシグロペリカン

時々、羽を広げました。翼開長 240cm
8月6日 エスプラネード干潟 ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

4.トサカハゲミツスイ

白い花の蜜を吸っていました。全長 35cm
8月3日 エスプラネード ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

5.オナガテリガラスモドキ

街路樹に数羽が飛来しました。右下が幼鳥です。全長 22cm
8月3日 エスプラネード ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

6.シロハラコビトウ

池のほとりに1羽だけいました。全長 50cm
8月4日 ケアンズ植物園にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

7.ハチクイ

ハチクイが墓石にとまり、虫を探していました。全長30 cm
8月5日 ケアンズ墓地にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

8.ハチクイ

数羽いましたが、左の個体は尾羽が1本欠けています
8月4日 ケアンズ墓地にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

9.ハチクイ

見晴らしのいい枝にとまり、虫を探しています
8月5日 ケアンズ墓地にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

10.ハチクイ

素晴らしいグラデーションです
8月5日 ケアンズ墓地にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

11.コウノトリ

コウノトリの里。若鳥兄弟がグルーミングしていた
8月3日 野田市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

12.スズメ

実った稲穂に夢中なスズメたち
8月3日 野田市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

13.ヨシゴイ

舘林の小さな遊水地で
8月10日 舘林市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

14.オオバン親子

親子が居た
8月10日 舘林市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

15.オオバン親子

親が餌を与えた
8月10日 舘林市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

16.バン親子

親が餌を与えた
8月10日 舘林市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

17.バン親子

クワイ?を食べた
8月10日 舘林市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

18.バン親子

バン親子が二組
8月10日 舘林市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

19.トラフズク

渡良瀬のいつもの場所に時々来ているらしい(糞跡とペリット数から推察)
8月10日 加須市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

20.トラフズク

まぶたを閉じるところか変な顔
8月10日 加須市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

21.キジ

子連れが多いがこの時は単体でいた
8月15日 柏市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

22.ヒバリ

農道や田んぼを飛びまわっていた
8月15日 柏市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

23.コシアカツバメ

橋の下と干潟を飛び交っていた
8月16日 一宮町にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

24.メダイチドリ

少ないシギチの中では多数派だった
8月16日 一宮町にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

25.ソリハシシギ

干潟の中から何かを引っ張り出した
8月16日 一宮町にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

26.キアシシギ

カニに苦戦していた
8月16日 一宮町にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

27.ダイゼン

帰り際に一羽が現れた
8月16日 一宮町にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

28.オオジシギ

渡り途中で少し見られるようになってきた
8月19日 柏市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

29.セッカ

田んぼの上空を盛んに鳴いて飛び交う
8月19日 柏市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

30.チュウサギ

首筋が黒く汚れている、どうしたのだろうか
8月19日 柏市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

31.オオタカ幼鳥

羽を広げて甲羅干し
8月10日 市川市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

32.オオタカ幼鳥兄弟

兄弟同士で遊ぶ
8月10日 市川市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

33.オオタカ幼鳥兄弟

兄弟同士で遊ぶ
8月10日 市川市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

34.オオタカ幼鳥兄弟

兄弟同士で遊ぶ
8月10日 市川市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

35.オオタカ幼鳥兄弟

兄弟同士で遊ぶ
8月10日 市川市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

36.オオタカ幼鳥兄弟

兄弟同士で遊ぶ
8月10日 市川市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

37.オオタカ幼鳥兄弟

兄弟同士で遊ぶ
8月10日 市川市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

38.オオタカ幼鳥

飛翔
8月10日 市川市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

39.オオタカ幼鳥

着地
8月10日 市川市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

40.オオタカ幼鳥

ハイタカ(?)にモビングされました
8月11日 市川市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

41.メダイチドリ

メダイチドリの群れが習志野市の湿地にやってきました。
8月2日 習志野市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

42.ツバメ幼鳥

巣立ったツバメの幼鳥が電線の上で群れていました。
8月16日 我孫子市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

43.オオセイボウ

オオセイボウがオミナエシの花の蜜を吸いに来ました。
8月15日 野田市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

44.ツマグロヒョウモン♀

ツマグロヒョウモンがヒヨドリバナの蜜を吸っていました。
8月15日 野田市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

45.ホソヒラタアブ

ホソヒラタアブがアキノタムラソウの花の雄しべに取り付いていました。
8月19日 柏市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

46.ブッポウソウ1

電線に止まるこの方向が、腹への順光で一番綺麗です。
7月18日 新潟県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

47.ブッポウソウ2

蝉を咥えて電線から飛び出しました。
7月18日 新潟県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

48.ブッポウソウ3

こちらは、オニヤンマを咥えて飛んでいます。
7月18日 新潟県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

49.イスカ♂1

赤色の個体ですが光が当たらず、鮮やかな色は出ません。
8月4日 山梨県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

50.イスカ♂2

こちらも背景の反射光で逆光です。下尾筒の感じから第一回冬羽換羽中か?
8月4日 山梨県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

51.イスカ♂3

斜め後ろからの光線ですが、腹の色はオレンジで若鳥と思います。
8月4日 山梨県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

52.イスカ♂4

目線より少しばかり高い枝葉に止まり、羽繕いの最中です。
8月4日 山梨県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

53.イスカ♂5

腹は赤い色ですが頭の先と背中が黄色味を帯びています。
8月4日 山梨県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

54.マミジロ♂1

少し遠いところでしたが、背景が抜けてくれました。
8月4日 山梨県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

55.マミジロ♂2

苔の雰囲気と個体の目の輝きがよく出ています。
8月4日 山梨県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

56.ブッポウソウ1

飛翔から着樹への姿勢です。
6月25日 新潟県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

57.ブッポウソウ2

着樹寸前の姿です。
6月25日 新潟県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

58.ブッポウソウ3

この時期は雛への餌運びで忙しいですが♂の羽はまだ綺麗です。
7月7日 新潟県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

59.チョウトンボ1

葉に止まっている羽根の色が綺麗です。
6月28日 群馬県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

60.チョウトンボ2

飛び上がりましたが、急いでシャッターを押したらボケてしまいました。
6月28日 群馬県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

61.チョウトンボ3

再び戻って、羽根を全開にし、見事な輝きを見せてくれました。
6月28日 群馬県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

62.ヨシゴイ1

蓮の蕾にようやく昇りました。この蕾はまだ色浅いですが満足です。
6月28日 群馬県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

63.ヨシゴイ2

蓮の間から 2羽が揃って飛び出しました。
6月28日 群馬県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

64.ヨシゴイ3

ヨシゴイがバンの親を威嚇しています。離れているのにどうしたのか?
6月28日 群馬県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

65.ヨシゴイ4

ヨシゴイには色鮮やかな蓮の蕾が似合いますね。
7月3日 群馬県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

66.メダイチドリ

砂を洗い流して食べました
8月17日 長生村にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

67.ウミネコ

悠然と飛んでいました
8月17日 九十九里町にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

68.ミユビシギ

大群が一斉に飛び立ちました
8月17日 九十九里町にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

69.クロツグミ

若鳥のようです
8月18日 つくば市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

70.ソウシチョウ

二羽で水浴びに来ました
8月18日 つくば市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

71.アオサギ

エイをやがて飲み込みました
8月19日 長生村にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

72.コシアカツバメ

咥えているのはバッタのようです
8月19日 一宮町にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

73.キョウジョシギ

暑さを避けて水に入ったのかもしれません
8月19日 長生村にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

74.キアシシギ

暫く佇んでました
8月19日 長生村にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

75.ソリハシシギ

砂の中に何か獲物がいたようです
8月19日 長生村にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

76.コシアカツバメ

干潟で泥を集めている
8月7日 一宮町にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

77.コシアカツバメ

まだ巣作りをしているようだ
8月7日 一宮町にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

78.コシアカツバメ

羽毛も運んでいる
8月7日 一宮町にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

79.コシアカツバメ

腰の色がうまく撮れた
8月7日 一宮町にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

80.コシアカツバメ

嘴に泥が付いている
8月7日 一宮町にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

81.コシアカツバメ

こんなに止まっているのは初めて見た
8月17日 一宮町にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

82.コシアカツバメ

よく止まっていられる!
8月17日 一宮町にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

83.コシアカツバメ

胸の縦斑が撮れた
8月19日 一宮町にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

84.コムクドリ

サンゴジュの赤い実から熟した黒い実を探して食べる。
8月21日 行徳新浜にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

85.チョウゲンボウ

冬にはよく見るが、夏には珍しい。
8月17日 利根川下流水田地域にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

86.セッカ

葦に止まる。
8月16日 稲敷にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

87.オオセッカ

飛びながら鳴く。
8月16日 稲敷にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

88.クロハラアジサシ

沼を周回して飛ぶ。
8月8日 北印旛にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

89.ミユビシギ

渡りの途中、採餌に夢中。
8月16日 九十九里浜にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

90.キョウジョシギ

いい体格。
8月16日 九十九里浜にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

91.キアシシギ

カニを採った。
8月16日 九十九里浜にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

92.ガビチョウ

水浴びのために飛び込んだ。
8月4日 河口湖にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

93.イスカ

はっきりと赤いので雄だろうか。
8月4日 河口湖にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)