| 2023年7月25日フォトギャラリー |

| 毎年、この時期、この場所にやってきます
5月10日 日光植物園にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| さえずりながら枝を飛び回り、エサを探していました
5月10日 日光植物園にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ひげがかわいいですね
5月10日 戦場ヶ原にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 雄雌がいましたが、近くに来てくれません
5月10日 戦場ヶ原にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 数か所でさえずっていました
5月10日 戦場ヶ原にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| くちばしの下まで黒く、タイワンハクセキレイかと思いましたが、ハクセキレイのようです
5月10日 赤沼にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 清流の両岸で鳴きかわしていました
5月11日 湯滝にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| お気に入りの場所です
5月11日 湯滝にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 小さい体で、すごい声量です
5月11日 湯滝にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 木を飛び回り、いろんなポーズをとってくれました
5月11日 光徳牧場にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 北新田の水路護岸に魚を咥えた雌がいた
7月15日 我孫子市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 今年生まれたと思われる若鳥。 大きくなった
7月15日 我孫子市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 田圃に餌が増えたのかサギ類が多い
7月15日 我孫子市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 検見川浜で繁殖していた
7月18日 千葉市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 大きくなった幼鳥が餌を欲しがって鳴く
7月18日 千葉市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 親鳥が魚を持ってくると大興奮
7月18日 千葉市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 幼鳥へのエサ渡しは、あっという間
7月18日 千葉市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 成長が遅れたヒナの群れ。親鳥が来ない
7月18日 千葉市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1羽だけがやっともらった。ちょっと心配
7月18日 千葉市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 成長が早い幼鳥は飛翔、餌採りの練習をしていた
7月18日 千葉市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 蓮の蕾に上ろうとしてしがみついています。
6月28日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| こちらの個体は、もう少しで蕾の上に届きそうです。
6月28日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 葦の中から飛び出してきました。
7月3日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 蓮の上を、飛び出しから飛翔への姿です。
7月3日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 蓮の花に立って、「どうだ!」と言っているようです。
7月3日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 運よく田んぼの畔で、採食中の個体を見つけました。
6月28日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 羽ばたきの最中です。
6月28日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| だいぶ大きくなった幼鳥の群れの2羽です。
7月3日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| こちらも、ひとりで餌取りをするまでになった幼鳥です。
7月3日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 11時近くなり花も満開、隣には蕾と花びらの落ちた種になろうとする3世代です。
6月28日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 巣立ち2日目、見えるところに移動してくれました。
6月7日 栃木県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| しばらくして枝の先方へ移動はじめました。
6月7日 栃木県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| なかなか見えにくいところで止まっています。
6月7日 栃木県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 巣立ちしてだいぶ日数経ちましたが。なんとか見れました。
6月8日 埼玉県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 雛を見守る親鳥ですが、カメラの方を見てくれました。
6月8日 埼玉県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 再び雛鳥の方を見ています。
6月8日 埼玉県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 暗い神社の森の中、1/25秒のシャッタースピードでようやく撮れました。
6月13日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| こちらも、1/25秒の世界ですが喉元が鮮やかです。
6月13日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 動きが早いのですが、ようやく止まってくれました。
6月28日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛び出しの瞬間です。後ろ羽?から動き出すのでしょうか?
6月28日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 水飲みシーン。
7月6日 木祖村にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 水飲みシーン。
7月6日 木祖村にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 雄はよく鳴く。
7月10日 稲敷にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 鳴きながら飛ぶ。
7月10日 稲敷にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛び出した。
7月10日 稲敷にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 婚姻色のオイカワを獲った。
7月15日 狭山市にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 水浴びに来た。
7月17日 富士山麓にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 特許許可局と鳴いていた。
7月17日 富士山麓にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 近くを飛んだ。
7月2日 松之山にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 夏羽。
7月13日 21世紀の森と広場にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| トンボを咥えている
6月5日 渡良瀬遊水地にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 樹間で何とか顔が見えた
6月13日 渡良瀬遊水地にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 路傍で草の実だろうか餌を採っていた
6月16日 北海道南富良野町にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 公園の池で繁殖しているようだ
6月16日 北海道帯広市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| カラスに追われて姿を現した
6月17日 北海道池田町にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 何故かオオハクチョウが、怪我でもしたのか?
6月18日 北海道帯広市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| エゾカンゾウ群落の中で
6月19日 北海道浜中町にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 風に揺られて囀っている
6月23日 北海道紋別市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ハマナスの木の上で囀っている
6月24日 北海道浜頓別町にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 念願の鳥に何とか出会えた
6月27日 北海道中標津町にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 先月の大雨で巣が流れたかと思いましたが無事だったようです
7月7日 我孫子市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛翔①
7月21日 館林市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛翔② 雛鳥のようです
7月21日 館林市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 何か叫んでいました
7月21日 館林市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 今年は数が多いようです
7月7日 我孫子市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2匹で連なって飛ぶことはなくすぐに離れました
7月7日 我孫子市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 雨降りで8時間待ってやっと出会えた
7月17日 青森県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 設定でかなり色が変わる
7月17日 青森県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2日目は朝からお出まし
7月18日 青森県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ワカサギ?をゲット
7月18日 青森県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ザリガニをゲット
7月18日 青森県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| あちこち打ち付けて5分ほどかけて飲み込む
7月18日 青森県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ハスにヨシゴイ
7月21日 栃木県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ハスに翡翠
7月21日 栃木県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ハスの実に翡翠
7月21日 栃木県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| バンの雛、かなりグロテクス
7月21日 栃木県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |