| 2022年10月25日フォトギャラリー |

| 蓮田ではウズラシギは補色で見つけるのが大変です。
10月9日 稲敷にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| レンコンの上に飛来しました。
10月9日 稲敷にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ツバメに比べ、少し茶色で、スピードが遅いのがショウドウツバメです。
10月9日 稲敷にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 一緒にいると、大きさの違いがよく分かります。
10月9日 稲敷にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 夏羽の残るツルシギがいました。
10月9日 稲敷にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ムナグロは土手でじっとしていると目立ちません。
10月9日 稲敷にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2種はよく一緒にいます。大きさは違いますが仲間なのでしょう。。
10月9日 稲敷にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1羽が羽ばたき、上尾筒の模様から普通のオオハシシギと分かりました。
10月9日 稲敷にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 蓮の間でくつろいでいました。
10月9日 稲敷にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 遠くにいて、3000mmでやっとです。
10月8日 手賀沼にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 巨大ウナギ?を捕ったアオサギ
8月25日 いすみ市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ウミネコは魚の死骸で遊んでいた
9月10日 三番瀬にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| サイズの違いが良くわかる
9月10日 三番瀬にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 大勢のカメラマンが居ても藪の中なら安心の様子
9月21日 水元公園にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛び出し
10月16日 北新田にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛び出し
10月16日 北新田にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| モズのはやにえ? 誰かのいたずら?
10月16日 北新田にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| コサギのバトル
10月16日 北新田にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 水門の陰に居たのでこんなにコントラストがついた
10月16日 北新田にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 妖艶なポーズ? 羽繕い中の1カット
10月16日 北新田にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 久しぶりに撮ることができました
9月25日 稲敷市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 水が深くて歩きにくそうでしたが警戒して離れてゆきました
10月2日 稲敷市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 十数羽の群れに初めて出会いました
10月2日 稲敷市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 喉元の赤が引き立っています
10月4日 日光市にて |
|
| 撮影:渡邉 俊文 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| まもなく南へ旅立つことでしょう
10月4日 日光市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ヘラサギはカルガモに追い抜かれてしまいました
10月8日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 小さい何かを飲み込みました
10月9日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 水が冷たくなったせいか良く背中に乗せていました
10月10日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 今年初めて撮ることが出来ました
10月16日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| こちらに向かって飛んできてすぐ横を通り過ぎました
10月16日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ゴジュウカラが地面に降りて木の実を拾っていました。
10月11日 日光市にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| エナガの群れが木立の間を飛び回っていました。
10月12日 日光市にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 草原ではノビタキの群れに出会いました。
10月12日 日光市にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| コガラが曲芸的な離れ業で餌探しをしていました。
10月13日 日光市にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ウラナミシジミが日光アザミの蜜を吸いにやってきました。
10月12日 日光市にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 今季初観
10月10日 柏市にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 遅い時期の子育てをしてました
10月10日 我孫子市にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| かなり遠く苦戦しました
10月10日 我孫子市にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| イナゴに舌鼓
10月10日 柏市にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 数羽の群れに出会いました
10月17日 日光市にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 野鳥には出会えませんでしたが紅葉を堪能してきました
10月17日 日光市にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 船上にてコンデジ撮影
10月22日 大原港沖にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 幼鳥ではないかと思いますが?
10月22日 大原港にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 文字通り磯にて出会いました
10月22日 大原港にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 最近は内陸部でも見られますが堤防とテトラを行き来
10月22日 大原港にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 蓮田にいた。今年は多いような気がする。
10月11日 稲敷で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 上を見て、警戒しているのだろうか。
10月11日 稲敷で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 足が黄色。
10月15日 稲敷で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ストレッチ。後ろに幼鳥がいる。
10月11日 九十九里浜で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 幼鳥。幼顔。
10月11日 九十九里浜で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 砂浜にいた
10月11日 九十九里浜で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 今の季節、ケリを見たのは初めて。
10月21日 東金市の水田地域で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 動きが速い。
10月19日 日光で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ズミの赤い実を食べに来る。
10月19日 日光で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 嘴が曲がっている。
10月19日 日光で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |