| 2021年4月25日フォトギャラリー |

| 満潮時の浜にシロチドリが2羽いました。
4月3日 三番瀬にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 不思議そうにこちらを見ました。
4月3日 三番瀬にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| オオジュリンが葦原に3羽いました。
4月3日 三番瀬にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 場所がら、ダイゼンと思って撮りましたが、ムナグロでした。
4月3日 三番瀬にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 背中に茶色模様があります。
4月3日 三番瀬にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 20羽ほどのミヤコドリが浅瀬に飛来しました。
4月3日 三番瀬にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 別の場所に向かって飛び立ちました。
4月3日 三番瀬にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 木の実を食べていました。
2月17日 香澄公園にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 3羽いて、つついて餌を探していました。
3月16日 谷津干潟にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| この枝がお気に入りだそうです。
4月2日 実籾本郷公園にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年12月13日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年12月13日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年12月13日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年12月13日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月8日 流山市にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月8日 流山市にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2月12日 松戸市にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年12月21日 北印旛にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年12月21日 北印旛にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月8日 流山市にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月10日 流山市にて |
|
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月10日 流山市にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月10日 流山市にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月13日 流山市にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月13日 流山市にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月13日 流山市にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月15日 松戸市にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月7日 庭の蝋梅の枝 |
| 撮影:大石 高至 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月20日 大磯町湘南平にて |
| 撮影:鈴木 麻衣子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月20日 大磯町湘南平にて |
| 撮影:鈴木 麻衣子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月20日 大磯町湘南平にて |
| 撮影:鈴木 麻衣子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月18日 小田原市酒匂川付近にて |
| 撮影:鈴木 麻衣子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月20日 大磯町湘南平にて |
| 撮影:鈴木 麻衣子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月20日 大磯町湘南平にて |
| 撮影:鈴木 麻衣子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月20日 大磯町湘南平にて |
| 撮影:鈴木 麻衣子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月20日 大磯町湘南平にて |
| 撮影:鈴木 麻衣子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 固有種が見られた
4月10日 奄美大島にて |
| 撮影:田中 富夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 夜つがいが寝ていた
4月10日 奄美大島にて |
| 撮影:田中 富夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 夏羽が数羽いた
4月10日 奄美大島にて |
| 撮影:田中 富夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ノハラツグミを見に行ったが撮影できず イタチが出た
3月14日 稲敷市甘田にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| イタチが藪を進む
3月14日 稲敷市甘田にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 数羽のマヒワを初見
3月14日 つくば市高崎の森にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 木の上で鳴いていたのはエナガだった
3月14日 つくば市高崎の森にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ミヤコドリが飛んできた
4月3日 三番瀬にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 浜の西側に着水 羽根裏は白い
4月3日 三番瀬にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 近くに来たミヤコドリ 目は赤い
4月3日 三番瀬にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ハマシギの群れ
4月3日 三番瀬にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 初回冬羽かな?
4月3日 三番瀬にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 近くまで逃げなかったサシバのオス
4月4日 印西市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 菜の花に止まる
4月12日 印西市にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 菜の花に埋もれてました
4月12日 印西市にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 番でいました
4月12日 印西市にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛びながらサシバ特有の呼び啼きをしてました
4月12日 印西市にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 喉の白線が特徴的
4月12日 印西市にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛びながら♂♀接近
4月12日 印西市にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| オスから蛙を貰ってました
4月12日 印西市にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 交尾シーンが観れました
4月12日 印西市にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ハタネズミを捕らえてメスに運ぶ
>4月18日 取手市にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ♂♀接近
4月18日 取手市にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 数羽の群れが入っていました
3月28日 三番瀬にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ダイシャクシギと一緒に行動していました
3月28日 三番瀬にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 夏羽の個体
4月15日 三番瀬にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 餌のスナモグリをめぐって奪い合い
4月19日 三番瀬にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 一休み
4月16日 印西市にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| まだいました
4月16日 印西市にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 求愛給餌
4月12日 印西市にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 交尾
4月12日 印西市にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛翔
4月20日 印西市にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ♀の飛び立ちと♂の見守り
4月18日 取手市にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 夏羽で真っ赤になっていた。
4月15日 三番瀬にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 白い個体は♀だろう。だんだん増えて最後は20羽くらいになたた。
4月15日 三番瀬にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 大群が一斉に飛び立った。
4月15日 三番瀬にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛来して間もないのだろうか。左2羽は幼鳥だろう。
4月15日 三番瀬にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 長い嘴を砂に突っ込み何か餌を捕っていた。
4月15日 葛西臨海公園にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 隣の杭上にはヘラサギがいた。寝ていてなかなか顔を上げない。
4月15日 葛西臨海公園にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| こちらのオオソリハシシギはまだ赤くなっていない。
4月21日 九十九里町にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 数羽がいて囀っていた。もうすぐ飛去するのだろう。
4月21日 四街道市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ツミの繁殖公園ではいつものオナガが飛び交っていた。
4月21日 四街道市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2羽が路傍を歩き採餌していた。
4月21日 柏市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 遊歩道沿いの水辺にいました。
4月12日 高野山新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| アンテナ付がいました。
4月12日 高野山新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 偶然飛び立ち背中の発信機が見えました。
4月19日 高野山新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 群れで魚を獲っていました。
4月12日 手賀沼にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 群れで魚を獲っていました。
4月12日 手賀沼にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 群れで魚を獲っていました。
4月12日 手賀沼にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 群れで魚を獲っていました。
4月12日 手賀沼にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| カワウの群れを撮っていると突然ハクレンがジャンプしました。
4月12日 手賀沼にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 手賀沼で杭に休んでいる姿を見るのは初めてです。
4月13日 高野山新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 好条件で上空を通過しました。口径130mm、焦点距離1000mmの屈折望遠鏡で撮影。
4月7日 我孫子市にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 白いのは梅ではなかった
3月24日 真岡市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 夏羽に移行中
3月26日 三番瀬にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
3月26日 三番瀬にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
3月26日 三番瀬にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| シオフキガイに嘴を差し込んでいる
3月26日 三番瀬にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
3月26日 三番瀬にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 餌場に飛んでゆく
4月3日 三番瀬にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 戻って来た
4月3日 三番瀬にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| まだ潮が引いてなかったようだ
4月3日 三番瀬にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 下りるところがあった
4月3日 三番瀬にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 約10ヵ月ぶりの再会、足に怪我をしている様子でした
4月6日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 樹上にいるのは♀です
4月7日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 盛んに抵抗をしました
4月7日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 引き分けです
4月7日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 小さな魚を捕まえました
4月12日 我孫子市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 突然目の前に現れピンボケを量産しました
4月15日 我孫子市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 間もなく抱卵に入る事でしょう
4月15日 我孫子市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 抱卵しているのか♀は見当たりませんでした
4月15日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 何かを見つけて降下しました
4月16日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| バトルになりましたが怪我もなく分かれてゆきました
4月16日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2月6日 坂田ガ池にて |
| 撮影:石塚 喜久夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2月6日 坂田ガ池にて |
| 撮影:石塚 喜久夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2月6日 坂田ガ池にて |
| 撮影:石塚 喜久夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月14日 朝の散歩道にてコンデジで撮影 |
| 撮影:石塚 喜久夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
3月29日 朝の散歩道にてコンデジで撮影 |
| 撮影:石塚 喜久夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| サシバに出会いました。今季初撮りです。
4月6日 片山新田にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| サシバが田んぼに向かって飛び出しました。
4月6日 片山新田にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| タヒバリが水の入った田んぼで餌探しです。
4月17日 北新田にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| モズ♀が昆虫を運んでいました。子育て中のようです。
4月18日 片山新田にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 近くの電線では、モズの雛が餌を待っていました。
4月18日 片山新田にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |

| 夏羽がきれいだ。
4月22日 稲敷で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |

| 針のような嘴。
4月22日 稲敷で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |

| 天気が良かったら色がもっときれいに出たのに。
4月10日 九十九里浜で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |

| 突然飛んできて降りた。ハヤブサだろうと思う。
4月15日 九十九里浜で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |

| 菜の花が満開。
4月7日 手賀沼で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |

| 飛んだところをクローズアップ。
4月7日 手賀沼で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |

| 菜の花に止まって鳴いている。
4月12日 手賀沼で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |

| 田植え前の田んぼに今年もムナグロがやって来た。
4月20日 手賀沼で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |

| 手賀沼周辺の田んぼで見たのは初めて。
4月22日 手賀沼で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |

| 今季初見。
4月22日 手賀沼で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |