| 2021年2月25日フォトギャラリー |

| 3羽いました。いつもの場所の対岸から撮影しました。
1月18日 一ノ宮河口にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ヒドリガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、ユリカモメなどがいました。
1月18日 片貝漁港にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 池に飛び込み魚をくわえました。
1月16日 藤崎森林公園にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| よその池も掛け持ちしているようで、来たり来なかったり、気まぐれなようです。
1月16日 藤崎森林公園にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 引き潮にハマシギが10羽ほど歩きまわってました。
1月22日 谷津干潟にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 浅瀬の上空を飛び回り、時々着水してカニなどを捕らえていました。
1月22日 谷津干潟にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 中州に3羽いました。
1月22日 谷津干潟にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 20羽ほどのアトリが高木から芝地に降りてきました。
2月12日 青葉の森公園にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ヒヨドリもたまにはいい背景で撮ってもらいたいようです。
2月12日 青葉の森公園にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| モズの目的は梅の花ではないようですが。
2月12日 青葉の森公園にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 手賀川そばにて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 手賀川そばにて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| この時間になると飛ぶが暗い
1月21日 手賀川そばにて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 手賀川そばにて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 手賀川そばにて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| カメラの設定を変えて再挑戦
1月31日 手賀川そばにて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 武甲山から秩父の山並み
2月7日 手賀川そばにて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 50mの距離
2月7日 手賀川そばにて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 近づいたので飛んだ
2月7日 手賀川そばにて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 日が落ちて色が出ない
2月7日 手賀川そばにて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年11月17日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年11月17日 群馬県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年11月17日 埼玉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年11月17日 埼玉県にて |
|
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年11月17日 埼玉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年12月3日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年12月3日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年12月4日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年12月8日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年12月8日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年11月17日 埼玉県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年11月19日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年11月21日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年11月26日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年11月27日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年11月27日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年11月27日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年12月8日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年12月8日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2020年12月8日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 手賀川にて |
| 撮影:小山 雄司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 手賀川にて |
| 撮影:小山 雄司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 手賀川にて |
| 撮影:小山 雄司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 手賀沼(柏側)にて |
| 撮影:小山 雄司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 手賀沼(柏側)にて |
| 撮影:小山 雄司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 手賀沼(柏側)にて |
| 撮影:小山 雄司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 手賀沼(柏側)にて |
| 撮影:小山 雄司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 手賀沼(柏側)にて |
| 撮影:小山 雄司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 手賀沼(柏側)にて |
| 撮影:小山 雄司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 手賀沼(柏側)にて |
| 撮影:小山 雄司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 成鳥♂色が良く出てました
2月20日 千葉県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 成鳥♂今季初撮り
2月20日 千葉県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 警戒心少ない子でした
2月17日 千葉県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 未だ初音前
2月19日 千葉県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 冬羽
2月20日 千葉県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| この後飛び込み
2月8日 千葉県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 先に咲き始めた紅梅で
2月11日 千葉県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 遅れて白梅も咲きました
2月17日 千葉県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 若鳥、風の強い日畔に窪みで休憩
2月9日 群馬県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 風の強い日も狩りに出ます
2月9日 群馬県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ヒドリガモの群の中に1羽いた。
2月19日 平磯海岸で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 明るいところで近くで撮れるのは貴重だ。
2月8日 井頭公園で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| きれいな色をしている。
2月8日 井頭公園で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 黒白黄色に塗り分けられて。
2月10日 筑波山で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 白い眼鏡をかけている。
2月7日 舞岡公園で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 真っ黒ではない。
2月20日 水元公園で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| なかなか明るいところに出てこない。
2月20日 水元公園で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| この色合いが好きだ。
2月19日 那珂湊で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 目が小さすぎて写りにくい。
2月21日 手賀沼で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 首を伸ばして。
2月21日 取手の利根川で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 暗い竹林でエサを採っていました
1月25日 市川市にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 明るい地面に降りてきました
1月29日 市川市にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 昼間から飛んでいました
2月1日 柏市にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 暗い池に来ました
2月12日 市川市 |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 鳥までの距離が遠かったです
2月6日 栃木県にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 畔のふちで風をよけていました
2月9日 群馬県にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 強風の中、近いところを一瞬飛びました
2月9日 群馬県にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| シオフキ貝を採って飛び立ちました
2月20日 三番瀬にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| カメラを向けると距離を取って、近づくことができません
2月20日 三番瀬にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 三番瀬には複数が入っていますが、これは脚に標識のある個体です
2月20日 三番瀬にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| あまりいい餌はなさそうだが
1月21日 野田市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 銜えているのは虫のようだ
1月21日 野田市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| なぜか羽音はたてない
1月21日 野田市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 野田市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛び込みを撮るのは久し振り
1月21日 野田市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 野田市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
1月21日 野田市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 目に瞬膜が
1月21日 野田市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 小魚のようだ
1月21日 野田市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 再挑戦
1月21日 野田市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| カモの群れの中でなかなか見えなかった
2月14日 新潟県瓢湖にて |
| 撮影:田中 富夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| コスズガモを見つけてというポスターがあった
2月14日 新潟県瓢湖にて |
| 撮影:田中 富夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 白鳥の数は少なくなっていた。
2月14日 新潟県瓢湖にて |
| 撮影:田中 富夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 頭の色がきれいに見えるのはどの角度か?
2月14日 新潟県瓢湖にて |
| 撮影:田中 富夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| カルガモが向かい合って頭を上下していました。求愛ディスプレイのようです。
2月4日 下沼にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ディスプレイが終わると、交尾が始まりました。
2月4日 下沼にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 手賀沼上空を南岸の方に渡って行きました。
2月4日 片山新田にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| コミミズクが低空飛行で獲物を探していました。
2月7日 手賀新田にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛翔後、杭に止まって休息していました。
2月7日 手賀新田にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 全体に白っぽい個体です
2月6日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 日没前、餌を求めて飛び回っていました
2月10日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 綺麗さに見とれていたらこちらに気づいて藪に逃げ込みました
2月18日 我孫子市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 休憩場所に戻って来ました
2月18日 我孫子市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| サービス満点、近づいてくれました
1月29日 成田市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 大きな目がかわいいです
1月29日 成田市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 光線の良い所で撮れました
2月19日 成田市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 畦道に何か落ちていたらしい
2月20日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| うろに溜った水を飲みにやって来ました
2月21日 取手市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 続いてシメもやって来ました
2月21日 取手市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 大きなハクレンの死体を食べ終えた後でした。
2月13日 岡発戸新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 定位置の休憩場所です。
2月14日 岡発戸新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 開花したカワヅザクラの蜜を吸いにやって来ました。
2月17日 手賀沼公園にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 開花したカワヅザクラの蜜を吸いにやって来ました。
2月17日 手賀沼公園にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 今シーズ良く出会った一家です。
2月20日 手賀新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛んだ姿が初めて撮れました。
2月21日 高野山新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 遊歩道沿いでカワヅザクラの蜜を吸っていました。
2月21日 高野山新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 木の実を食べにやって来ました。
2月22日 根戸新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 久しぶりにこの場所が賑わっていました。
2月22日 手賀沼にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 久しぶりにこの場所が賑わっていました。
2月22日 手賀沼にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1羽だけ浮いていた。今年は少ないようだ。
2月12日 銚子市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ワシカモメとシロカモメの交雑と思われる。
2月12日 銚子市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| オオセグロとセグロの背の色の違いがわかる。
2月13日 銚子市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 足が黄色いタイミルセグロカモメが時々見られる。
2月13日 銚子市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| セグロカモメ幼鳥を追い払った。
2月13日 銚子市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛び上がると初列風切の色とパターンがわかる。
2月13日 神栖市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ♂1羽に♀数羽が渚に並んだ。
2月13日 神栖市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 中型のカモメとウミネコ。
2月20日 銚子市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| やや小型のシロカモメ。
2月20日 銚子市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 頭と喉が黒くなって夏羽になりつつある。
2月20日 銚子市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |