鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2020年8月10日フォトギャラリー

1.

1. スキハシコウ

中国庭園にシンガポールでは珍しいスキハシコウがいました。全長81cm
1月31日 中国庭園 シンガポールにて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

2.

2. スキハシコウ

魚を獲りやすい独特のクチバシです。
1月31日 中国庭園 シンガポールにて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

3.

3. スキハシコウ

庭園の建物をバックに飛びました。
1月31日 中国庭園 シンガポールにて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

4.

4. メグロヒヨドリ

東南アジアではよく見かける鳥です。28cm
1月29日 シンガポール植物園にて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

5.

5. リュウキュウツバメ

海上の杭にとまっていました。13cm
1月29日 スンゲイブロー シンガポールにて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

6.

6. ルリノドハチクイ

遠くの木で、時々飛び出しフライキャッチしていました。22cm
1月28日 シンガポール植物園にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

7.

7. スズガモ

数十羽の群れが休んでいました。46cm
6月18日 火散布湖 北海道にて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

8.

8. オナガガモ

数羽が干潟で採餌していました。75cm
6月19日 野付半島 北海道にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

9.

9. ノビタキ

近くに幼鳥がいるのか、目立つところに移動し引き付けていました。13cm
6月18日 フレシマ 根室市にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

10.

10. ハリオアマツバメ

上空を数羽が高速で飛び回りました。翼長50cm
6月18日 フレシマ 根室市にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

11.

11. コムクドリ

サンゴジュの実を食べに来る。鳴いた。
8月2日 行徳新浜で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

12.

12. オオタカ

木のてっぺんに止まって鳴く幼鳥。
8月3日 市川北部の公園で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

13.

13. ヨシゴイ

幼鳥もだいぶ育ってきて、なかなか表に出てこなくなった。
7月21日 北印旛で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

14.

14. ヨシゴイ

口を開けて飛んでいる。鳴いたのだろうか。
7月27日 北印旛で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

15.

15.ゴイサギ

幼鳥でホシゴイと呼ばれる。こんなに近くに来たのは初めて。
8月3日 葛西臨海公園で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

16.

16. コムクドリ

木の実を食べに来たが、日の当たるところに出てこない。
8月3日 葛西臨海公園で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

17.

17. アオバズク

雛の巣立ちが間近で、巣を見守る雌。
7月27日 佐倉城址公園で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

18.

18. アマサギ

亜麻色がきれいだ。こんなに近くから撮れるのはここだけでは。
7月27日 土浦のサギのコロニーで
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

19.

19. ササゴイ

飛ぶ姿。
7月21日 浮間公園で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

20.

20. ツミ

幼鳥が木の枝の上を歩いた。
7月21日 四街道で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

21.

21. セッカ1


5月28日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

22.

22. セッカ2


5月28日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

23.

23. 田植え後のアオサギ


5月28日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

24.

24. アオバズク鳴く


6月2日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

25.

25. アオバズク


6月2日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

26.

26. 風に吹かれる婚姻色アマサギ


6月3日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

27.

27. チョウゲンボウ


6月3日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

28.

28. さえずるコジュリン♂


6月4日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

29.

29. ストレッチするコジュリン♂


6月4日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

30.

30. オオヨシキリの叫び(?)


6月18日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

31.

31. ヨシゴイ♂

この時期被写体が少なくヨシゴイは貴重な存在です
7月19日 印西市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

32.

32. ヨシゴイ♀

巣立ち雛が待っているので懸命に採餌してるようです
7月19日 印西市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

33.

33. ヨシゴイ巣立ち雛

魚を狙うもうまくゆきませんでした
7月19日 印西市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

34.

34. キアシヒタキ

うっそうとした林の中を活発に動き回っていました
2019年12月2日 キングフィッシャーパーク・オーストラリアにて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

35.

35. キイロミツスイ

全身黄色なミツスイ、良く目立ちました
2019年12月3日 グラニット公園・オーストラリアにて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

36.

36. キバラタイヨウチョウ

喉は光沢のある濃紺だが黒く写ってしまいました
2019年12月4日 ディロンロード・オーストラリアにて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

37.

37. キホオコバシミツスイ

名前の通り黄色い頬のミツスイです
2019年12月3日 ハスティーズ湖・オーストラリアにて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

38.

38. キムネハシビロヒタキ

キ、クロ、シロのコンラストが綺麗な鳥です
2019年12月2日 キングフィッシャーパーク・オーストラリアにて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

39.

39. ギンカモメ

オーストラリアでは最も普通に見られるカモメです
2019年11月29日 ミコマスケイ・オーストラリアにて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

40.

40. クロアジサシ

海藻らしきものを咥えてますが何にするのでしょう?
2019年11月29日 ミコマスケイ・オーストラリア
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

41.

41. アオバズク親

7月31日、前日にヒナ3羽が巣立ち、近くで見守る親鳥  例年より1週間遅れた巣立ち 撮影開始16:45
7月31日 佐倉市 歴博下にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

42.

42. 巣立ちヒナ1

前日から外に出ているヒナ3羽
7月31日 佐倉市 歴博下にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

43.

43. 巣立ちヒナ2

生育が遅れている右のヒナ(3番ヒナ)がやっと起き上がる
7月31日 佐倉市 歴博下にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

44.

44. 巣立ちヒナ3

3番ヒナの羽ばたき(ほとんど寝ていたが・・)
7月31日 佐倉市 歴博下にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

45.

45. 巣立ちヒナ4

エンゼルポーズも
7月31日 佐倉市 歴博下にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

46.

46. 巣立ちヒナ5

じっと見守る?
7月31日 佐倉市 歴博下にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

47.

47. 巣立ちヒナ6

元気な一番ヒナと生育遅れの3番ヒナ
7月31日 佐倉市 歴博下にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

48.

48. 巣立ちヒナ7

18:50さすがの高感度EOS RでもISO=40,000ではこの程度!  この後ヒナが巣の周りを飛び回った
7月31日 佐倉市 歴博下にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

49.

49. ツミ幼鳥

リラックスしています
7月21日 習志野市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

50.

50. ツミ幼鳥


7月27日 習志野市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

51.

51. アオバズク

巣を見張っています
7月27日 佐倉市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

52.

52. アオバズク親子

巣立ちが遅かった
7月31日 佐倉市にて
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

53.

53. オオタカ幼鳥

今年も3羽巣立ちました
7月21日 市川市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

54.

54. オオタカ幼鳥


7月23日 市川市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

55.

55. オオタカ幼鳥

葉の間から見えました
7月24日 市川市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

56.

56. オオタカ幼鳥


兄弟で遊んでいました
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

57.

57. ツミ

今年生まれ
8月2日 板橋区にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

58.

58. ツミ

水浴びをはじめた
8月2日 板橋区にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

59.

59. カワガラス

ちょうど緑の上にいました
7月13日 那須塩原市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

60.

60. カワガラス

換羽中でしょうか?尾羽が変です
7月13日 那須塩原市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

61.

61. カワガラス

こちらは尾羽がありません
7月13日 那須塩原市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

62.

62. カワガラス

びしょびしょのカワガラスは初めて見ました
7月13日 那須塩原市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

 63.

63. カワガラス

換羽中?こんなに霜降は初めて見ました
7月20日 那須塩原市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

64.

64. オシドリ♀

♂の姿は見られませんでした
7月13日 那須塩原市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

65.

65. オシドリ幼鳥

かなり大きくなっていました
7月20日 那須塩原市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

66.

66. オシドリ♀

そばに母親がいました
7月20日 那須塩原市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

67.

67. オシドリ幼鳥

近くにもう2羽がいました
7月20日 那須塩原市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

68.

68. ヤブカンゾウとアゲハ

尾の突起が長いのでナガサキアゲハ?
7月20日 那須塩原市にて 
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

69.

69. アオバズク

漸く雛というより幼鳥が巣から出ました。
7月31日 佐倉市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

70.

70. アオバズク

3羽のうち2羽が居眠りと首の運動?
7月31日 佐倉市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

71.

71. キジ

キジ♀が子8羽を連れていました。
8月5日 柏市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

72.

72. キジ

幼鳥5羽が並んで移動します。
8月5日 柏市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

73.

73. アオサギ

朝の光の中で映えていました。
8月6日 柏市水道橋にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

74.

74. チュウサギ

チュウサギが多くなり田んぼで採餌しています。
8月6日 柏市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

75.

75. オオバン

手賀川でオオバンの雛が親に連れられていました。
8月7日 柏市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

76.

76. ヒバリ

田んぼや農道で良く見ますが幼鳥でしょうか?
8月8日 柏市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

77.

77. イソシギ

イソシギが珍しく農道に現れました。
8月8日 柏市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

78.

78. ヒクイナ

最近田んぼで時々見かけますが、暗色味が強く黒く見えます。
8月8日 柏市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

79.

79. アオバズク

親鳥が巣の番をしていました。
7月27日 千葉県にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

80.

80. アオバズク

前日は巣に戻ってしまいましたが、この日は完全に巣立ちしました。
7月31日 千葉県にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

81.

81. アオバズク
雛が2羽並びました。
7月31日 千葉県にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

82.

82. アオバズク

巣立ち雛には親が寄り添っていました。
7月31日 千葉県にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

83.

83. アオバズク

まだ綿毛が残ってまして可愛いです。
7月31日 千葉県にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

84.

84. オオタカ幼鳥

オオタカの幼鳥もやっと姿を見せてくれました。
7月27日 千葉県にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

85.

85. オオタカ幼鳥

巣立ち雛とはいっても立派な猛禽の顔をしてました。
7月27日 千葉県にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

86.

86. ツミ幼鳥

巣立ちした後はセミなどを捕まえて食べてました。
7月27日 千葉県にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

87.

87. ツミ幼鳥

幼鳥ですが精悍な顔つきです。
7月27日 千葉県にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

88.

88. カワセミ幼鳥

餌捕りの後でのんびりと羽繕いに余念がありません。
8月3日 千葉県にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー