鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2020年7月10日フォトギャラリー

1.

1. マレーウオミミズク

高木から、目を見開いてこちらを見つめていました。40cm
1月31日 シンガポール植物園にて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

2.

2. マレーウオミミズク

別の木にも親子と思われる2羽がいました。
1月31日 シンガポール植物園にて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

3.

3. ミドリカラスモドキ

光の角度により緑の光沢が出ます。20cm
1月28日 シンガポール植物園にて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

4.

4. シロボシオオゴシキドリ

今回はよく撮れませんでした。28cm
1月30日 ブティキマ シンガポールにて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

5.

5. オオジュリン

花の上でさえずっていました。15cm
6月19日 道東 北海道にて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

6.

6. オオジュリン

恋の季節で、あちこちにいました。
6月19日 道東 北海道にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

7.

7. ウソ

林道でタンポポ?の実を食べていました。16cm
6月20日 道東 北海道にて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

8.

8. オオジシギ

早朝に草原の上空を数羽が飛び回りました。30cm
6月20日 道東 北海道にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

9.

9. オオジシギ

独特の声で鳴きかわしていました。舌がよく見えます。
6月20日 道東 北海道にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

10.

10. タンチョウ

はるか遠くの沼でドジョウ?を捕らえ、飲み込みました。120cm
6月20日 道東 北海道にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

11.

11. オオヨシキリ1


6月2日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

12.

12. オオヨシキリ2


6月2日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

13.

13. アオバズク♂1


6月2日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

14.

14. アオバズク♂2


6月2日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

15.

15.アオバズク♂3


6月2日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

16.

16. ヒバリ1


6月4日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

17.

17. ヒバリ2


6月4日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

18.

18. コジュリン1


6月4日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

19.

19. コジュリン2


6月4日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

20.

20. コジュリン3


6月4日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

21.

21. 砂風呂最高!!ヤツガシラ


4月3日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

22.

22. 砂浴びも最高!!ヤツガシラ


4月3日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

23.

23. 踊りも最高!!ヤツガシラ


4月3日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

24.

24. シマアジ


4月12日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

25.

25. シマアジ水浴び1


4月17日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

26.

26. シマアジ水浴び2


4月17日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

27.

27. ハヤブサ(♀)1


4月16日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

28.

28. ハヤブサ(♀)2


4月16日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

29.

29. オオルリ♂


4月21日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

30.

30. シメ


4月21日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

31.

31. ヨシゴイ

葦原に着陸寸前。
6月27日 北印旛で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

32.

32. オオヨシキリ

赤い口を開いて、いつも精一杯鳴く。
6月27日 北印旛で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

33.

33. コアジサシ

青空を背景に気持ちが良い。
7月2日 九十九里浜で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

34.

34. メダイチドリ

橙色がきれいだ。
7月2日 九十九里浜で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

35.

35. シロチドリ

両方とも足環をつけている。
7月2日 九十九里浜で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

36.

36. クロガモ

こんな季節に珍しい。雌がたった1羽。
7月2日 九十九里浜で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

37.

37. コウノトリ

野田市生まれの「ひかる」の飛ぶ姿。背中に発信器をつけているようだ。
6月29日 渡良瀬遊水地で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

38.

38. トラフズク

耳を立てているときと立てていないときがある。
6月29日 渡良瀬遊水地で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

39.

39. トラフズク

愛嬌のある顔をしている。
6月29日 渡良瀬遊水地で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

40.

40. トラフズク

こちらは雛。虹彩が橙色っぽい。
6月29日 渡良瀬遊水地で
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

41.

41. キセキレイ

餌をたくさん咥えてました
2018年6月 多摩動物公園にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

42.

42. アカハラ

綺麗に撮れました
2018年7月 奥日光戦場ヶ原にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

43.

43. ビンズイ


2018年7月 奥日光戦場ヶ原にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

44.

44. ホオアカ

子育て中で、巣立ったヒナに餌を運んでました
2018年7月 奥日光戦場ヶ原にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

45.

45. ホオアカ巣立ちヒナ

嘴がヒナっぽいです
2018年7月 奥日光戦場ヶ原にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

46.

46. シジュウカラ

子育て中でしょうか 餌ゲット
2018年7月 奥日光戦場ヶ原にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

47.

47. ホトトギス

この日、カッコウ、ツツドリ、ホトトギスの声を聞いたが、ホトトギスだと思いますが?
2019年7月 奥日光戦場ヶ原にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

48.

48. トラフズク

親鳥は警戒心が強いのか葉っぱの陰でした
2020年7月 渡良瀬遊水地にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

49.

49. トラフズク巣立ちヒナ

親鳥の隣の木に居ました
2020年7月 渡良瀬遊水地にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

50.

50. ツミ

巣立ちヒナ4羽に餌を運んでました。通行人に威嚇飛翔してました
2020年7月 我孫子市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

51.

51. フルマカモメ

船酔いの時に出た
6月27日 宮城県沖にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

52.

52. オオトウゾクカモメ

朝多かったようだ
6月27日 宮城県沖にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

53.

53. ウトウ

私だけ見られた
6月27日 宮城県沖にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

54.

54. コアホウドリ

朝船酔いで寝ていた時が多かったとか
6月27日 宮城県沖にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

55.

55. クロアシアホウドリ

多く見られた
6月27日 宮城県沖にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

56.

56. ツミ①

♂が獲物を運んできました
6月18日 柏市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

57.

57. ツミ②

下手から♀が受け取りにやって来ました
6月18日 柏市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

58.

58. ツミ③

タイミングが合わずに落としてしまいました
6月18日 柏市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

59.

59. ツミ④

♀が拾いに向かいました
6月18日 柏市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

60.

60. ツミ⑤

一歩遅れて♂も向かいました
6月18日 柏市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

61.

61. オナガ

巣作りに忙しそうでした
6月26日 柏市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

62.

62. ヨシゴイ①

中州からこちらに向かって飛来しました
6月23日 柏市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

 63.

63. ヨシゴイ②

巣材を咥えて中州に戻りました
6月23日 柏市にて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

64.

64. インドハッカ①

オーストラリアにとって外来種です
2019年11月29日 エスプラネード・オーストラリアにて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

65.

65. インドハッカ②

巣立ち雛、人を恐れず近づいてきました
2019年12月4日 エスプラネード・オーストラリアにて
撮影:渡邉 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

66.

66. 創造の滝

いつも水が無い滝でしたが今回はありました
6月17日 矢板市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

67.

67. アオジ

よい声で囀っていました
6月17日 矢板市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

68.

68. カワガラス

もう餌をもらっている光景は見ませんでした
6月17日 那須塩原市にて 
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

69.

69. オシドリ

半月前の一家にまた会いました
6月17日 那須塩原市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

70.

70. アオサギ

釣り人慣れしているらしい
6月18日 東京都北区にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

71.

71. ササゴイ

ペアになるのか?
6月18日 東京都北区にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

72.

72. ササゴイ

ペアになったようだ
6月18日 東京都北区にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

73.

73. オナガ

まだ親から餌をもらっていた
6月18日 東京都北区にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

74.

74. オオヨシキリ

大きく口を開けています
6月18日 北印旛にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

75.

75. ヨシゴイ

朝の光を受けて
6月20日 北印旛にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

76.

76. クロハラアジサシ

遠かった
6月18日 北印旛にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

77.

77. オオタカ♂

♂親は獲物を捕獲しに飛び立ちました
6月26日 市川市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

78.

78. オオタカ♀

育児中の休憩
6月26日 市川市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

79.

79. ツミ♀

♂から受け取り雛に餌運び
6月29日 江東区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

80.

80. アジサシ

コアジサシの群れに混ざって2羽降りていました
7月2日 美浜区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

81.

81. コアジサシ
雛のために餌運び
7月2日 美浜区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

82.

82. コアジサシ給餌


7月2日 美浜区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

83.

83. コアジサシ幼鳥

大きすぎてなかなか呑み込めないでいました
7月2日 美浜区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

84.

84. ミナミジサイチョウ

本来はアフリカ 赤道の南側に生息、飛んでる姿が迫力があった。
6月20日 北新田にて
撮影:大杉 哲郎
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

85.

85. ミナミジサイチョウ

蛇を二回ほど捕える~嘴基部が苦労しているのかガタガタだった。
6月20日 北新田にて
撮影:大杉 哲郎
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

86.

86. チョウゲンボウ

何回か見ていますが初めての撮影でした。
6月23日 大利根橋にて
撮影:大杉 哲郎
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

87.

87. チョウゲンボウ

こんなに身近な所にいるとは・・・ただ撮影は遠かった。
6月23日 大利根橋にて
撮影:大杉 哲郎
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

88.

88. コアジサシ

沢山のコアジサシと雛が見れました。
6月24日 検見川の浜にて
撮影:大杉 哲郎
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

89.

89. ヨシゴイ

飛んでる姿は撮影しているが、葦に隠れているのに挑戦
6月27日 北印旛沼にて
撮影:大杉 哲郎
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

90.

90. ヨシゴイ

隠れて飛び出すのを撮影
6月27日 北印旛沼にて
撮影:大杉 哲郎
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

91.

91. アマサギ

アマサギの親子 親の口周りはつつかまれて傷だらけ
7月6日 土浦にて
撮影:大杉 哲郎
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

92.

92. アカガシラサギ

首から背中は赤褐色と黒褐色、翼と尾はクリーム色で綺麗でした。
7月6日 土浦にて
撮影:大杉 哲郎
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

93.

93. アカガシラサギ

今年も1羽だけ・・・あと何年見れるのかな?
7月6日 土浦にて
撮影:大杉 哲郎
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

94.

94. コチドリ

生まれて19日目です。羽ばたきました。
6月23日 我孫子新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

95.

95. コチドリ

生まれて19日目です。一瞬ジャンプしました。
6月23日 我孫子新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

96.

96. コチドリ

生まれて29日目です。大きくなりました。
7月3日 我孫子新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

97.

97. ツミ

子育て中でした。
6月23日 我孫子市にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

98.

98. ツミ

巣立ちした幼鳥
6月29日 我孫子市にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

99.

99. ツミ

この日は天気に恵まれました。
7月2日 我孫子市にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

100.

100. ツミ

左の1羽は餌を掴んでいます。
7月5日 我孫子市にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

101.

101. ツミ

食事が終わると移動しました。
7月5日 我孫子市にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

102.

102. ツミ

食事が終わると移動しました。
7月5日 我孫子市にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

103.

103. スズメ

遊歩道沿いにいた親子です。
6月26日 岡発戸新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

104.

104. ササゴイ

カップル①
6月18日 東京都にて
撮影:石塚 喜久夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

105.

105. ササゴイ

カップル②
6月18日 東京都にて
撮影:石塚 喜久夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

106.

106. スズメ

スズメのお宿
7月5日 松戸市にて
撮影:石塚 喜久夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

107.

107. コチドリ

一羽のコチドリを駐車場跡地で見つけました。子育てしている雰囲気ですが、雛は何処に?
7月2日 我孫子市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

108.

108. ホオジロ幼鳥

林縁の草地では、ホオジロの幼鳥が餌を要求して鳴いていました。
7月2日 手賀の丘公園にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

109.

109. サンコウチョウ

林の中では、サンコウチョウが虫を咥えて飛んでいました。
7月2日 手賀の丘公園にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

110.

110. ヨツスジハナカミキリ

背中に四つの横筋を持つカミキリムシで、ハチに擬態していると云われています。
6月9日 根戸の森にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー

111.

111. ノコギリカメムシ

名前の通りに、腹部にノコギリの歯のようなギザギザ模様のあるカメムシです。
6月30日 岡発戸にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー