| 2020年6月10日フォトギャラリー |

| 園内を探し回って出会えず、あきらめて帰っている途中で出会いました。19cm
1月28日 シンガポール植物園にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 人通りの多い花壇の中で周りを気にすることなく餌を探していました。
1月28日 シンガポール植物園にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| わずか2分の出会いで、奥の茂みに入っていきました。
1月28日 シンガポール植物園にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| きれいな声で鳴くそうです。29cm
1月28日 ブティキマ シンガポールにて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ルリカワセミを待っているとき、水を飲みに出てきました。32cm
1月30日 ブティキマ シンガポールにて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 東南アジア全域にいます。22cm
1月31日 中国庭園 シンガポールにて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 今回もチゴモズの幼鳥に出会いました。19cm
2月1日 中国庭園 シンガポールにて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| オニカッコウの幼鳥が羽繕いしていました。42cm
1月31日 中国庭園 シンガポールにて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 小さな体で枝の間を動き回ります。11cm
1月29日 スンゲイブロー シンガポールにて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 顔全体が赤いですね。
1月30日 シンガポール植物園にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月12日 埼玉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月17日 埼玉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月17日 埼玉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月17日 埼玉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月17日 埼玉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月22日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月22日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月22日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月22日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月22日 千葉県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
3月12日 埼玉県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
3月21日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
3月21日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
3月20日 茨城県にて |
|
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
3月20日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
3月20日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
3月20日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
3月20日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
3月25日 福島県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
3月26日 福島県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 自宅近くの印西市大森の水田に見慣れない鳥がいた。のんびりしているので、追い回して撮影すると、嫌がって飛翔。
5月23日 印西市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 自宅近くの印西市大森の水田に見慣れない鳥がいた。のんびりしているので、追い回して撮影すると、嫌がって飛翔。
5月23日 印西市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 自宅近くの印西市大森の水田に見慣れない鳥がいた。のんびりしているので、追い回して撮影すると、嫌がって飛翔。
5月23日 印西市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 自宅近くの印西市大森の水田に見慣れない鳥がいた。のんびりしているので、追い回して撮影すると、嫌がって飛翔。
5月23日 印西市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 自宅近くの印西市大森の水田に見慣れない鳥がいた。のんびりしているので、追い回して撮影すると、嫌がって飛翔。
5月23日 印西市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛ぶと風切り羽は白で、全体に白く見える。
5月23日 印西市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛ぶと風切り羽は白で、全体に白く見える。
5月23日 印西市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛ぶと風切り羽は白で、全体に白く見える。
5月23日 印西市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 大森では珍しくアマサギが近くにいた。一緒に来たのか?
5月23日 印西市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 亀成川に居た大きなカエル。何でしょうか?
5月23日 印西市にて |
| 撮影:石崎 重信 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 必ず逆光だ。
6月5日 板橋区にて |
| 撮影:田中 富夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 雌はなかなか見ない。
5月29日 板橋区にて |
| 撮影:田中 富夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ツミを見てた時パイロットが通過する時間を教えてくれた。
5月29日 自宅上空 |
| 撮影:田中 富夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 旬のそら豆で子育てをしていました。
5月25日 岡発戸新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| そら豆の争奪戦が始まりました。
5月25日 岡発戸新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| そら豆争奪戦が決着しました。
5月25日 岡発戸新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| この日が見納めだったようです。
5月31日 湖北集水路にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 今シーズン出会ったのはこの日だけでした。
5月29日 都部村新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 誕生翌日の様子、元気に動き回っていました。
6月5日 我孫子新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 誕生翌日の様子、元気に動き回っていました。
6月5日 我孫子新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 誕生翌日の様子、元気に動き回っていました。
6月5日 我孫子新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 頻繁に水浴びを繰り返していました。
6月6日 手賀沼公園にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 頻繁に水浴びを繰り返していました。
6月6日 手賀沼公園にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 手賀川下流の成田線鉄橋下は身をかがめないと頭がぶつかる
5月12日 印西市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| まだ夏羽になっていないのが多かった
5月12日 印西市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
5月12日 印西市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
5月15日 我孫子市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| コロニーに顔を見に行きました
5月28日 土浦市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 普段と違う顔が見られる
5月28日 土浦市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
5月28日 土浦市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 顔の汚れは給餌のせいらしい
5月28日 土浦市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
5月30日 印西市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
5月30日 印西市にて |
| 撮影:松田 幸保 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2月9日 つくば市洞峰公園周辺にて |
| 撮影:橋本 涼 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2019年5月3日 栃木県那須平成の森にて |
| 撮影:橋本 涼 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2019年7月27日 牛久自然観察の森にて |
| 撮影:橋本 涼 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2017年6月25日 軽井沢にて |
| 撮影:橋本 涼 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
2月1日 牛久自然観察の森にて |
| 撮影:橋本 涼 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
4月14日 手賀沼近くで |
| 撮影:伴野 茂樹 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 行方不明だったけれど元気そう
4月22日 発作橋にて |
| 撮影:伴野 茂樹 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 到着まもなく
4月28日 相島新田にて |
| 撮影:伴野 茂樹 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
5月14日 下沼田にて |
| 撮影:伴野 茂樹 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
5月24日 自宅のガーデンテーブルの上 |
| 撮影:伴野 茂樹 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
6月2日 美ヶ原で |
| 撮影:伴野 茂樹 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 甘えているしぐさが可愛い
6月2日 美ヶ原で |
| 撮影:伴野 茂樹 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
6月3日 |
| 撮影:伴野 茂樹 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
6月4日 蓼科高原で |
| 撮影:伴野 茂樹 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 親鳥を待つ間甘えた声で鳴いていた
6月4日 蓼科高原で |
| 撮影:伴野 茂樹 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 巣材の泥を咥えて飛び立ちました
5月10日 我孫子市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 盛んに縄張りを主張していました
5月23日 我孫子市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 子育てに忙しそうでした
5月26日 稲敷市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 地上でも囀ります
5月26日 稲敷市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5羽家族の食事風景です
5月30日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 子育て中つかの間の休憩に出てきたのでしょうか?
6月4日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ♀巣穴に餌を運んだ後水浴びします
6月4日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ♂の水浴びは水きりよろしく3、4度飛び込みます
6月4日 柏市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ペアで餌場に移動でしょうか?
6月5日 印西市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| あまり飛べない巣立ち雛で地上に降りていました
6月5日 取手市にて |
| 撮影:渡邉 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| オナガが近くの公園に住み着きましたが、カラスのモビングされて苦労しています。
5月23日 我孫子市にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 手賀の丘公園では、キビタキが近くに来てくれました。
5月2日 手賀の丘公園にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| コブハクチョウの親子がとうとう田んぼに入ってしまいました。
5月25日 高野山新田にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 手賀の丘公園でピンク色の虫に出会いました。ベニホタルの仲間と思われます。
5月28日 手賀の丘公園にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ヨシゴイが手賀川にやってきました。巣作りで忙しそうです。
5月31日 手賀川にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 岡発戸の谷津田で見慣れない蝶を見つけました。
6月6日 岡発戸にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 野田市生まれの「ひかる」は巣材運びをしていました。
5月18日 小山市にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 親子で池を泳いでいました。
5月24日 春日部市にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 田んぼで子育てをしているようです。
5月24日 さいたま市にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 自宅の庭で巣立ち後の雛に餌をやっていました。
6月1日 市川市にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 再開後の三番瀬は鳥がほとんどいませんでした。
6月2日 三番瀬にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー
|

| 目的の鳥はもういませんでした。
6月3日 九十九里浜にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 混群で採餌していました。
6月3日 九十九里浜にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| まさにぴったりの名だ
6月3日 九十九里浜にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 砂浜に集団でいました。
6月3日 九十九里浜にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 干潟のカニを捕獲していました。
6月3日 九十九里浜にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 朝の散歩道で 今年は子供が少ない
6月2日 流山市にて |
| 撮影:石塚 喜久夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 朝の散歩道で
6月3日 流山市にて |
| 撮影:石塚 喜久夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 朝の散歩道で 食べれるか? 加えて飛び去る
6月7日 流山市にて |
| 撮影:石塚 喜久夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 庭先の花
5月5日 流山市にて |
| 撮影:石塚 喜久夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 庭先の花
5月11日 流山市にて |
| 撮影:石塚 喜久夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 庭先の花
6月8日 流山市にて |
| 撮影:石塚 喜久夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 夏羽になっている
5月21日 浦安市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 初めて出会えた
5月25日 浦安市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 葭枝が被らずに撮れた
5月27日 印西市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 距離はあったが見つかった
5月28日 九十九里町にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 今年もようやく出会えた
6月4日 印西市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 眠そうな見張り番
6月5日 佐倉市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 渚の定番が夏羽で
6月5日 九十九里町にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 干潟ではなく砂浜にいた
6月5日 九十九里町にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 砂浜を飛び交う
6月5日 九十九里町にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 全身が出るまで待てなかった
6月8日 土浦市にて |
| 撮影:桑森 亮 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 雛が3羽生まれたようだ。瞬膜を少し閉じている。
5月29日 あけぼの山公園で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 雌は鳴かないので見つけにくい。
5月29日 稲敷西部の水田地帯で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| たくさんいるが、見通せるところに留まることは少ない。
5月29日 北印旛で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 畦に上がってくれたが、もう少し近かったら良かったのに。
6月8日 北印旛で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 珍しいようだ。目がなかなか写らない。
6月3日 九十九里浜で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 今年もやって来た。雄が巣穴を監視している。眠たそう。
6月5日 佐倉城址公園で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 親が雛に小さな魚を与えている。小さくないと食べられない。
5月31日 手賀沼で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 前々日に孵った雛だが、餌は自分で採る。小さなカマキリを捕まえた。
6月6日 手賀沼で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 手賀沼で夏羽を見るのは珍しいのでは。
6月4日 手賀沼で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 今年も1羽やって来た。目先が青く、婚姻色か。
6月8日 土浦で |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
5月10日 千葉県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
5月12日 千葉県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
5月12日 千葉県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
5月24日 埼玉県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
5月24日 埼玉県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
5月24日 埼玉県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
5月30日 千葉県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
6月6日 茨城県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

|
6月6日 茨城県にて |
| 撮影:吉川 修司 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |